医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2012.06.29

    「実は…わからないことがあります。」

    と、ご相談をお受けすることがございます。

     
    どうぞお気軽にご相談下さい。ご説明させていただきます。(^v^)

     
    皆様に心穏やかに過ごしていただきたいと、いつも心掛けております。

    料金や助成金証明書等につきましてご不明な点がございましたら、受付までお問い合わせ下さい。

     
    受付 津川

     
     不妊治療助成金申請についてはコチラ↓

    https://www.ysyc-yumeclinic.com/blog/2012/04/13/141/
     
     
     
  • カテゴリー:研究内容

    2012.06.28

    こんにちは。二回目の投稿となります、培養士兼研究員の中田です。
    突然ですが、皆さんは「自助論」を読んだことはありますか?
    著者のサミュエル・スマイルズ(1812-1904)は、イギリス人であり医師でありながら、
    この本を書いた方でもあります。「天は自ら助けるものを助ける」という言葉を耳にした
    ことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、この本に出てくる言葉です。
    松下幸之助さんの言葉「人事を尽くして天命を待つ」とも似ている部分があるような気が
    します。どちらの言葉も本人の努力が大切で、でも最後は天が決めることと、と私は解釈
    しています。
    スポーツや勉強、仕事、健康の維持は本人の努力次第でなんとかなることは多いのでは
    ないかと思います。しかし、両親から受け継いだ遺伝的な体質や自分の意志とは関係なく
    発症してしまった病については個人の努力だけではどうなるものでもないかもしれません。

    「天」とは一体何者なのかはわかりませんが、それでも努力しようと「意志」をもつ人には
    協力者が現れて何かしらの道が開けるように思います。医療に携わり、研究も行っている
    私が非科学的なことをお伝えするのはおかしな話ですが、たまごを見ていると時々ミラクル
    なことが起こります。元気をなくしたかのように見えたたまごが、その翌日には、
    はちきれんばかりに育っていたりします。それは、きっとそのたまごやそのたまごの両親の
    「意志」が起こしたものなのではないかと思います。たまごの「意志」に応えられるように、
    培養士として研究員としてできることを頑張っていけたらと思っています。

    ここで、恥ずかしながら私の話をさせていただきたいと思います。私は高校生の時に今から
    約17年前(もうそんなに経つんですね)ですが、深夜番組で減胎手術を見ました。
    減胎手術とは、排卵誘発剤により多数の卵子が排卵され受精・着床した場合や多数の胚を移植
    することで、多胎妊娠となるため、妊娠3か月になる前に子宮口に近い胎児と一番大きい胎児
    を残して、ほかの胎児を中絶することを言います。山下院長は見学したことがあるそうですが、
    思わず念仏を唱えたとおっしゃっていました。患者さんはとてもつらかっただろうなと思い
    ますが、たくさんの手術を見てこられた医師が念仏を唱えるくらいの風景とは、私は映像で見た
    だけですので想像を絶します。
    この減胎手術は、患者の精神的肉体的負担、医師の命の選択権、倫理的な問題から、社会的な
    コンセンサスは得られていません。
    (ちなみに当院では、主に単一胚移植、多くても2胚移植ですので、このようなことは一切
    行われていません。)この衝撃映像が培養士として働きたいと思ったきっかけであり、研究を
    したいと思った原動力です。
    また長くなってしまい、研究のことを書けませんでした。

    説明会にいらっしゃってくださった方にはお話することができたのですが、現在、慈恵医大の
    岩本先生、産業技術総合研究所の高橋先生、酪農学園大学の堂地先生、麻布大学の柏崎先生と
    培養環境の改善と胚の新しい評価方法についての共同研究を行っています。



    こちらの写真ですが、同実験者の酪農学園堂地修先生が体外受精で生まれたウシに名づける際の
    命名候補表の一部です。堂地先生は、夢の入った名前を学生さんたちと考えているそうです。
    ウシだけではなく学生さん思いのとても素敵な先生なんですよ。
    偶然ですね、山下湘南夢クリニックと同じく夢を大事にされています。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2012.06.25

    看護師の黒田です。

    梅雨入りして天気がすっきりしませんね。

    私はこの梅雨時期をまだかまだかと待ちわびていました。
    なぜかと言いますと、以前から紫陽花で有名な北鎌倉に行きたかったからです。

    そして先週、行ってきました!
    平日でしたがシーズンだからでしょうか、人でにぎわっていました。
    鎌倉は私のお気に入りスポットで年に何度か訪れますが、北鎌倉は初めてです。

    この日は北鎌倉駅で下車し、円覚寺→東慶寺→浄智寺→明月院→建長寺→亀ケ谷坂→薬王寺→海蔵寺→仮粧坂→源氏山公園→寿福寺→浄光明寺→小町通りを抜けて鎌倉駅へと一日かけて巡ってきました!

    お目当ての紫陽花の名所、明月院は境内に一歩足を踏み入れると辺り一面に紫陽花が咲き誇っており、彩り鮮やかでとても綺麗でした。

    明月院の紫陽花です。


    雨の日も晴れた日とはまた違った美しさを堪能できるのでしょうね。

    昨年は成就院へ行きましたが、あそこの頂上からの眺めも素晴らしいですね。
    階段の両脇に紫陽花が咲き誇り、正面には由比ヶ浜海岸が広がっていて、とても感動したのを覚えています。

    お昼は北鎌倉の去来庵でビーフシチューをいただいてきました。


    皆様は梅雨時期ならではの楽しみ方はありますか?
    もしありましたら教えてくださいね。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2012.06.23

    こんにちは

    受付の松浦です。

    本日、夜7時から湘南グランドホテルにて説明会を開催致します。

    今回は早い時期から多くのご予約を頂き、急きょ同ホテルの広いお部屋に

    変更させて頂きました。

    それでも御席が間に合わず、次回の説明会をご案内させて頂いた方もいらっしゃいました。

    次回は8月4日(土)同ホテルでの開催を予定しております。

     今回、ご参加できなかった方も、ぜひご予約お待ちしております。
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012