医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2014.05.16

    こんにちは

    受付の松浦です。

    急に暑くなってきた今日この頃・・・・水分摂取に気をつけ、睡眠を十分に取るようにしています。

    皆様も、体調を崩さないようお気を付け下さい。

    先週土曜日に、クリニックの説明会を開催致しました。

    たくさんの方にご参加いただきました。

    次回は、7月12日(土)18:30~開始となります。

    開始時間が通常より30分早まりますのでお気を付け下さい。

    また、説明会場内にはお子様連れの方はご遠慮頂いております。

    どうしてもお子様をお連れのご夫婦の方は、ご夫婦どちらかがお子様とロビーでお待ち頂きますので、ご了承下さい。

    また、当院では通院中の患者様でお子様連れの方には、廊下でお待ち頂いております。

    他の患者様もいらっしゃいますので、お子様から目を離さないようお願い致します。

    また、ロビーにある噴水ですが、飲料用の水ではございませんのでお子様が口に入れないようお気を付け下さい。

    当院では、患者様皆様に待ち時間を快適に過ごして頂くよう努めております。

    何卒、ご協力お願い致します。

     
     
     
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2014.05.12

    こんにちは、看護師の山崎です。

    ようやく首を長〜くして待っていた暖かな季節を迎え、それだけで幸せな気分にな包まれています。

    そして今、“暖かい” を通り越して、“熱い” ブームが私にやってきました。 それは・・・『インドカレー』です。

    ある日、『今日は疲れたからパンチの効いたものを食べたいね』という会話から、インターネットで調べ、近くにインドカレー屋さんがあることを知りました。そのまま軽い気持ちでお店に向かったのですが、その結果、私のハートは摑まれてしまいました。
    カレーはもちろん、釜で焼きたてのナンがとっても美味しいのです。また、お店のインド人の方たちのサービスもさりげなくて優しくて居心地が良いのです。
    あの日から、『次はいつあのカレー屋さんに行こうか?』というのが我が家で毎日のようによく聞く会話となりました。

    平塚にあるHAPPYというお店なので、ご興味のある方は是非!!

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2014.05.10

    5月より受付・医療事務のスタッフとして入職しました、西久保 愛と申します。

    前職は、電気機器等の営業をしていました。それから医療事務のお仕事を目指し、1年ほど
    パン屋さんでお仕事しながら勉強し、この春からYSYCにて新しい一歩を踏み出しました。

    最近は日中あたたかい気候の日が増えましたね。天気の良い日に電車から景色を見ながら
    日の光に当たると、1日のはじまりにとても心地良い気分になります。
    女性としては紫外線が気になるところですが(笑)日の光を浴びることは体に良いことだそうです!
    音楽が大好きな私としましては、そのちょっとした時間にお気に入りの曲をきくと、ご機嫌な気分になります♪
    また、生演奏を聴きに行くこともとても好きなので、これから夏にむけて増える音楽のフェスティバルに参加したり、
    ライブハウスで生の演奏を聴く事が楽しみです。

    医療事務のお仕事は初めてで、まだとても不慣れですが、1日でもはやく皆様のお役にたてるよう、
    初心を忘れず、これから精一杯努めていきます。

    どうぞよろしくお願い致します。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2014.05.08

    昨年末、南向きのベランダがある家に引っ越しました。
    冬の間も日中はぽかぽか日当たりが良いので、春になったら何か植物を育ててみようと思っていました。
    園芸初心者なのでまずは簡単なものから…ということで、
    今はローズマリーとバジルと紫蘇とラディッシュを育てています。
    食いしん坊なのでお料理に使えるものばかりです。
    その中で、なかなか芽を出してくれず心配していた紫蘇が、先々週くらいにいっせいに発芽しました。
    プランターに蒔いたのですが、蒔くのが下手だったようで場所によって可愛い双葉がぎゅうぎゅうになってしまいました。
    かなりの数を間引く必要があります。
    なんとなくかわいそうな気がしてなかなか進まなかったのですが、調べてみたら紫蘇は双葉の時から食べられるのですね。
    収穫と思えば作業は捗るもので、朝から芽紫蘇を摘んで塩昆布とツナとご飯に混ぜておにぎりを作って食べたりしています。
    なかなか美味しいですよ。
    まだまだたくさん間引くので、しばらく芽紫蘇を楽しみたいと思います。

    培養  中西
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012