医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.02.26

    2月15日に長崎で開かれたカウンセリング学会へ参加してきました。
    初めての学会参加でしたが、研究発表やカウンセリングの実例、パネル展示など
    たくさんの貴重なお話を聞くことができました。

    助手として、患者さまのために何ができるだろうかと考えていました。
    診察室やナースセンターでお話をさせていただきますが
    患者さまに安心していただきたいですし、不安な気持ちを少しでもやわらげたいと思っています。
    不器用なのでなかなかうまくお話できず、もどかしい気持ちになることもあります。
    しかし学会に参加したことにより、自分の気持ちへのヒントと励ましをもらえたような気がします。
    初めての学会でしたが、本当に充実した時間になりました。
    この経験を日々の仕事に活かし、患者さまが穏やかに診察を受けられるように努力していきたいと思います。

    私事ではありますが、長崎は母方の実家があり中学に入るまでは毎年夏に帰郷していました。
    飛行機の窓から見える深緑の海を見たとき、懐かしさで胸がいっぱいになりました。
    10年ぶりくらいに従姉妹とも再会することができ、素敵な思い出ができました。

    最後になりましたが快く送り出してくださった院長先生、ナースの皆さんありがとうございました。


    助手 今野

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.02.21

    こんにちは。

    まだまだ寒い日が続いてますね。
    早く春が来ないかなぁと待ち遠しいですが、

    花粉症のツライ時期もやってくると思うと少し複雑な気持ちでいます。

    少し前の話になってしまうのですが、上野動物園に行ってきました。
    寒い日でしたので、動物たちはあまり活動してないのかと心配しながら行ったのですが、

    元気に活動してる姿を見る事が出来ました。

    世界三大珍獣をご存知でしょうか?
    ジャイアントパンダ、コビトカバ、オカピです。
    上野動物園ではこの世界三大珍獣を全て見る事ができます‼︎

    今までにも見た事はありましたが、1度に全てを見たのは初めてでしたので、

    なかなか貴重だなと思いました。

    その中でもやはり上野動物園と言えばパンダですよね。

    まず最初に見に行き、園内をひと通り見た後最後の締めにもう一度じっくり見てきました。

    愛くるしい姿に釘付けになり、長い時間パンダを見つめていました。
    かなり癒されました。

    久々に動物園に行き、童心に帰って楽しい時間を過ごしました。
    残念ながら見られない動物たちもいたので、また見に行きたいなと思いました。

     




    受付 八代
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.02.16

    皆さんこんにちは^ – ^


    寒い日々が続いていて、春の便りが届くのはまだ先になりそうですね。


    寒さに強い私ですが今月に入ってからは、より寒さが厳しくなっているように感じています。


    こんな寒さの中ですが、江の島では一足早く春が訪れておりました。


    入り口ではまず、満開に咲いてるチューリップがお出迎え…そしてバレンタインを控えての電飾の装飾たち♪
    キラキラとしていて、宝石の絨毯を観ているようでした☆


    雨上がりの夜に訪れたため、ライトアップされたチューリップは夜露に濡れて、更に美しく目立ち、幻想的な景色が広がっていました。


    お花の観覧はお日様に照らされている明るい中…というイメージを持っていたのですが、今回のようなシチュエーションでの観覧も素敵だと思いました。


    お近くの方はぜひ★訪れてみてくださいね!


    それでは また(^-^)/


    看護室 佐藤

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.02.14

    こんにちは

    まだまだ寒い日が続きますが、日常の中に少しでも春を感じると

    嬉しいですね。

    春といえば、花粉が飛ぶ季節です。

    花粉症の症状が重い私としては、つらい季節でもあります。

    少量ですが、もう花粉が飛んでいるようです。

    確かに、先週から鼻がむずむずしていました!!

    ここで、使い捨てマスクの正しい装着方法をテレビで観ましたので

    ご紹介します。

    ① 使い捨てマスク(針金入り)を横半分に折ります。

    ② 半分に折った上部の針金部分を鼻の形にフィットするように両脇も

    折ります。(真中が△になります。)

    ③ 耳にかけるゴムひもを両方結んで少し短く調整します。

    ④ マスクを装着したら、しっかり鼻にフィットさせ、下部は顎まで伸ばし

    装着完了です。

    この方法で装着すると、通常より30%シャットアウト出来るそうです。

    知らなかった方は、ぜひお試しください。

    意外なフィット感にビックリしますよ。

    まだまだインフルエンザも流行っていますので、体調管理にお気をつけ下さい。

    受付 松浦

     
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012