医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.08.28

    最近、急に寒くなったり気温の差が激しい日が続いていますが
    皆さま体調崩したりしていませんでしょうか。

    先日、友人と一緒に地元にある夢見が崎動物公園にいってまいりました。
    動物園なんて随分行っていなかったので、なんだか新鮮でした。
    とても天気がよく暑かったですが、水中を泳ぎまわるペンギンには暑さなど
    関係ないようでした。
    それに比べ、日陰で地べたに大の字にうつ伏せになって寝そべっている
    レッサーパンダは暑さにバテていたようでした。
    ほかにもリスザルやプレイリードック等の小動物は、ちょとした仕草がすごく
    可愛くて飼いたくなるくらいでした。
    そんな中、私の友人が一番興味を持ったのがキエリボウシインコというインコで、
    言葉を教えるとよくしゃべるインコだそうです。
    なんとかしゃべらせようと「おはよう」と声をかけるのですが返答なし。
    どうしてもしゃべらせたかったのか「おはよう」と話しかけること15分。
    やっと「おはよう」とインコがしゃべってくれました。
    友人の努力が報われた瞬間でした。
    その後、緑の中を色々な動物を見ながら歩きましたが、自然と動物に囲まれてとても
    癒される時間を過ごせました。
    皆さまはどんなものに癒されるでしょうか?

    受付 清水


  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.08.26

    猛暑が続いていた頃と比べ、今週は9月の気温ということでとても涼しくなりましたね。
    こんにちは。看護師の黒田です。

    今年初め、今年はもっと山に登るぞ!と心に誓い早くも8カ月。そのおかげで頻繁にとはいきませんが、それなりに登ることができています。それ以外にもアウトドアな体験も増えました。今年初めてにして二度も岩場から湖、川への飛び込みも体験してきました!

    さて、今回は霧ヶ峰高原に行ったお話をします。
    こちらも今年初めて知りましたが「霧ヶ峰」。
    エアコンの商品名だとばかり思っていた私は、今年に入り、山の本で実際に霧ヶ峰という名前の山があることに衝撃を受けました。その時からいつか行ってみたいなぁと淡い想いを寄せていました。しかし、長野県諏訪市にあるため神奈川からは片道3時間半、往復7時間となかなか手軽には行きにくい場所。

    機会は巡ってくるもの。友人と霧ヶ峰に行こう!と8月に入ってから計画を立て、トントン拍子で話は進みました。

    お休みは水曜日。当日の朝は早朝4時台の出発。起きれなかったら…と心配だった私は、幸いにも前日が半日勤務だったため、そうだ!前日入りしよう!と直前も直前、火曜日の朝に行きの高速バスを予約。朝の通勤電車の中で必死で宿を探し、勤務終了後、宿に予約の電話。しかし、夏休み時期の上、当日のため空室ナシ。帰りの登戸駅のホームで上諏訪駅周辺の宿に片っ端から電話をかけるも手応えナシ。諦め度90%。それでも望みを捨てず電話をかけ続け、やっと7件目で「空きがあります」!!迷わず予約。帰宅してからのことでした。新宿駅から高速バスに乗るため、家を出るまでわずか一時間。シャワーを浴び、一泊と山登りの支度をザックに詰め込み家を後に。無事、上諏訪へ向かうことができました。

    そして当日。上諏訪駅で友人と待ち合わせ。行きのタクシーで映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地となった銭湯を横目に現地へ。
    エアコンのイメージ通り、涼しくてハイキングには持って来いの気候。夏の北海道を思わせる景色でとても気に入りました。以前本で見てから憧れだった、車山肩にある山小屋カフェのサイフォンコーヒーと、蜂蜜のかかった分厚いトーストで腹ごしらえ。青い空に白い雲と緩やかなカーブを描く丘の背景にはしゃいできました。

     

    下山後は上諏訪駅周辺の銭湯へ。国重要文化財指定の片倉館という仙人風呂へ。朝歩いていて偶然見つけたのでした。昭和初期のモダンな建物にわくわく♡浴場はテルマエ・ロマエを彷彿させる…と思いきや実際に映画「テルマエ・ロマエⅡ」のロケ地として使われたそう。お風呂は底に玉砂利が敷き詰められており、踏むたびに足の裏が石ころの丸みに刺激されました。
    帰りの高速バスでは疲れているはずなのに、静まり返った車内でひそひそと友人とお喋りに花を咲かせ、渋滞を物ともせず、4時間かけて新宿駅まで帰りました。

    自然で身体をいっぱいに動かすと、新鮮な空気をたっぷり吸えて、汗もかけて、身体の内側から浄化されるような気がしてとても気持ちよいものですね。

    みなさまの夏はいかがでしたか?
    すっきりした気分で秋を迎えられますように。。。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.08.20

    こんにちは。
    受付の宮崎です。

    本格的な夏を迎え、暑い日々が続いていますが皆様体調は崩されていませんか?

    ジリジリと照りつける日差しに、この時期紫外線対策は欠かせないですよね。

    私は日焼けをすると真っ赤になってしまうタイプなので、夏の紫外線対策にはかなり気をつけています。

    そこで今回は、趣味で取得したフェイシャルエステの資格を活かして、私おすすめの紫外線対策を皆様にご紹介したいと思います!笑


    紫外線対策のためには、肌の露出を控えたり日焼け止めクリームを使用したりといった日常ケアももちろん大切ですが、身体の内側からの対策も必要です。

    そのひとつとしておすすめしたいのが、今が旬の食材であるトマトの摂取です(^^)

    トマトの赤い色素「リコピン」には、強力な抗酸化作用(老化を防止する作用)があり、
    肌荒れの元凶となる「活性酸素」の発生を抑制する働きが、βカロテンの約2倍、ビタミンEの約100倍もあるとされています。
    また、メラニンを抑制する効果があるので、日焼けによるシミやシワを出来にくくしてくれ、大切な肌を紫外線から守ってくれます。

    リコピンは、私達の身体の中にも存在していますが、身体の中で新たにリコピンを作り出すことはできないため、食べたり飲んだりして体内に摂り入れることが必要になってくるのです。

    ちょうどこの時期は旬なので安く手に入るし、毎日食べられますよね(^^)
    私は最近、朝も昼も必ずトマトを食べています♪
    トマトジュースも効果的なので、この夏は大量のトマトを摂取して、レジャーをしても紫外線に負けないお肌作りをしたいと思います。
    日焼けしたくない方は、ぜひおすすめです(^^)

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.08.14

    こんにちは。
    猛暑日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

    やっぱり夏と言えばビアガーデンかBBQだろうと思い、早速BBQをしてきました。
    海や川など自然の中も楽しいですが、今回はお台場のダイバーシティ東京の屋上にある、都会ど真ん中のBBQ場に行ってきました。

    このBBQ場は火の準備から何もかもしてくれるので、仕事帰りでも気軽に楽しめます。
    また、ダイバーシティ東京内にはスポッチャやROUND1などもありますので、
    お腹一杯になった後に一運動するのもいいと思います。

    またまだ暑い日は続きますので、機会がありましたら是非行ってみてください。

    培養 越智
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012