医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:研究内容

    2015.10.28

    すっかり秋になり、紅葉も綺麗な頃となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
    高度生殖医療研究所の中田です。

    本題に入る前に、このところ新聞でも話題になった不妊治療の患者さん、主に女性ですが、職場の理解が得られず、なかなか治療に通えない、ハラスメントを受ける、などの声が取り出さされるようになりました。待合室で待っている患者さんを見ると、お仕事や家庭の事情もありながら、今日も来られたのだなと思い、なんだかそれだけでも胸がいっぱいになります。職場で自分の事情を説明して、仕事を他の人よりも頑張っても、理解のない男性上司がいたら、本当に大変だと思います。私も思い出すとつらくなりますが(今の職場ではないです。)、どうか負けないで欲しいなと思います。ご主人たちにも奥様に優しくしてほしいなと思いますが、優しい方も多いですよね。受精したかどうかの確認のお電話とか、ご主人がかけてきてくださることもあるので、イクメンな方も多いなと思います。きっと、そういうご主人たちは、お仕事も忙しいと思うけれど、職場でも優しい上司なのだろうなとお電話をいただくと思ったりします。

    さてさて、本題に入りますが、高度生殖医療研究所では、精子の検査もしています。通常の精液検査の他に、どれくらい生きている精子か、どれくらい精子の形態が正常か、などです。
    その際に、使用する方法が染色する、という技術です。
    生存している精子は蛍光色素で綺麗な緑色に染まり、残念ながら死んでいる精子は赤色に染まります。また、最近導入したDiff Quickという染色法では、精子の形態がわかります。
    さらに形態を調べることで、精子が受精するために必要な部分が足りない場合などにより、顕微授精を繰り返してもなかなか受精しない方には、電気刺激などの補助的な刺激を与えてあげることもできます。
    奥様たちにはうちの強くて優しい医師たちがいますけど、ご主人たちにはうちの培養のスタッフと私もいますので、何かご心配な点がありましたら、医師にご相談していただけたらと思います。

    写真は先月末に学会で宮崎に行った後に、親戚のいる鹿児島に久しぶりに行き(宮崎も親戚がたくさんいますが)、仙巌園で撮影した櫻島です。ゆっくり見ることができました。鹿児島は私のルーツです。噴火を繰り返す櫻島と、時間によって色の変わる錦江湾は、本当に素敵です。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.10.26

    皆さんこんにちは^ ^

    このところ寒さが増してきましたが、体調などお変わりないですか?
    暑さの苦手な私にとってはとても過ごしやすい季節になりました。
    食べ物も美味しくいただけるのも嬉しいですね。
    そして季節がらかベッドに入る時間が早くなり、読書するという趣味が増えました。
    読書は結末が気になって読み終えてしまう時もあるのですが、眼が疲れてくる為か眠たくなってくる事の方が多く
    入眠までもスムーズになっているように感じています。
    読書初心者の私なので、おすすめの著者の方や本などありましたらぜひ教えていただけると嬉しいです☆

    朝晩と日中との温度差を感じやすいこの季節。身体を冷やさないようお気をつけ下さいね★

    それではまた(^_^)v

    看護室 佐藤
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.10.24

    こんにちは。

    日中は暖かくても朝晩が肌寒くなってきて、毎日何を着ようかと迷う日々です。
    皆さんは体調など崩されていませんか?

    ところで、1/fゆらぎをご存知ですか?

    1/fゆらぎ (エフぶんのいちゆらぎ) とは、パワー(スペクトル密度)が周波数fに反比例するゆらぎのこと。ただしfは0よりおおきい、有限な範囲をとるものとする。

    なんだか難しくて良く分からないのですが、規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和したパターンのことをいうそうです。
    例えばロウソクの炎、蛍の光、星の瞬きや小川のせせらぎ音などが代表的なもので、他にも木の年輪や木目も1/fゆらぎなんだそうです。


    この1/fゆらぎは人間や動物に心地よさなど快適な感覚を与えてくれ、交感神経の興奮を抑え、心身ともにリラックスした状態を作れると言われています。

    実は院内のBGMでもこの1/fゆらぎの音楽を取り入れています。モーツァルトやバッハなどのクラシックから1/fゆらぎの声を持つ歌手の曲、例えば、MISIAや一青窈、エンヤ、松任谷由実や徳永英明などなど。
    他にも多くの1/fゆらぎの音楽を流しています。

    お待ち時間の間に少しでもリラックス効果を感じて頂ければとおもいます。

    ちなみに、1/fゆらぎを調べていたところ、芸人さんのギャグ例えば小島よしおのそんなの関係ねぇも1/fゆらぎだそうで…この自然界にはたくさんの1/fゆらぎがあるようです。

    他にもまたいい物があればBGMに使用していきたいなと思います。


    受付 八代


  • カテゴリー:YSYCの日常

    2015.10.23

    こんにちは。
    培養部の阿部です。

    金木犀の香りが感じられる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

    私は先月、仙台で行われた定禅寺ジャズフェスティバルに行ってきました。
    このイベントは今年で25年目を迎え、全国各地から様々なジャンルの演奏家と音楽を聴くのが大好きな方々が大勢集まりとても盛り上がっていました。
    会場は仙台の街中で、商店街や公園などに大小さまざまなステージがあり、タイムスケジュールを見ながら聴きたいところへ行くというものでした。

    その中でもメインステージがある大きな会場では露店がたくさん出ており、仙台だけでなく全国の名産品を食べながら演奏を聴けるのも魅力の1つです。

    開催された前日の仙台は大雨だったのですが、当日は素晴らしい秋晴れとなり素敵な音楽が聴けてとても充実した1日となりました。

    朝晩肌寒くなってきましたので、体調を崩さないようお過ごしくださいね。

    培養 阿部
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012