医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2016.04.29

    こんにちは

    先日、東京駅に友人とランチに行ってきました。

    平成24年に駅舎が創建当時の姿に復原されたとニュースで聞いていたので、

    見に行ってきました。

    1,2階は創建時の意匠材料を使っていて、3階部分は復原したそうですが

    区別がつかないほど、見事に復原されていました。



    また丸の内南口にある南北ドームも素晴らしかったです。

    石膏で作られた干支の彫刻やドーム下の八角コーナーには大鷲が取り付けられ

    ていて、思わず立ち止まって何時間でも眺めていられるような作品でした。

    去年のクリスマス前後には駅舎のライトアップをしていたようなので、

    今年のクリスマスはぜひ見に行きたいと思います。

    東京駅近くは、美味しいお店やお土産がたくさんありますので、お勧めです。

    春は身体も心も疲れていますので、無理せずゆっくりとお過ごし下さいませ。



    受付 松浦
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2016.04.26

    春の日差しが心地よくなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。培養室の河野です。

     今年に入り、成熟卵子の顕微授精による月平均受精率が1月、2月と90%を超え、良好な成績を得ることができました。3月は87%でしたが、引き続き高い水準を維持できています。未熟、成熟遅延等難しい状態の卵子がしばしば得られることがありますが、これらの卵子についても受精率を少しでも高くできるよう、日々工夫を重ねています。メンバーが難易度の高い卵子を見事に受精させる姿を見て、私も頑張らねばと職人魂に火が付きます。
     先日の当院研究室長中田のブログにもございましたが、受精率を1%向上させるために必要な努力は大小含めて膨大なものとなります。来月新潟で学会が開催されますが、当院からは培養環境に関する課題提起をさせていただこうと考えております。
     4月に入り、培養士志望の学生さん方が見学、面接に訪れるようになりました。有難いことに予想以上に応募が多く、採否の判断に苦慮しております。当院スタッフは皆とても熱心でこだわりを持った方々です。従って面接では、内面に「熱いもの」を持っているか、しっかりと見極めさせていただこうと思います。新たな仲間を楽しみにしていてください。

     話は変わりますが、私の実家は宮崎県延岡市という、宮崎の中でも北側の大分県に近い位置にあります。先の熊本地震では、地元でも震度4を超える揺れが発生し、慌てて安否確認の連絡をしました。実家のそばを大瀬川が流れており、実家は下流の河口付近に位置します。震源地が内陸であったため、今のところ津波の危険は低いとのことでしたので、ひとまず安堵しました。今回の地震は過去に例を見ない程震源が移動しているようですので、引き続き油断しないよう両親に伝えました。現代ビジネスの記事によると、ハザードマップ(地震の危険性が高い場所程濃い色で塗られている)では、熊本付近の大地震発生確率はかなり低いと予測されていたそうです。先の東日本大震災、新潟中越沖地震もハザードマップでは色の薄い場所でした。ハザードマップはあくまで目安とし、どこにいても常に大地震の危険を頭の片隅に入れておくように心がける必要がありますね。

     今すぐに現地に駆けつけ、復旧に向けてお手伝いしたい気持ちでいっぱいです。せめて気持ちだけは被災地の皆さまと共にありたいと思い、数年前に大分県でなぜか売っていたクマモンTシャツを着て通勤しています。

    負けるな熊本!頑張れニッポン!


  • カテゴリー:YSYCの日常

    2016.04.26

    こんにちは
    今年は何事も考えるより行動していこう!と決めたので
    まずしばらくお休みしていたヨガを再開しました。
    今まで通っていた横浜のヨガスタジオが、移転してしまい通うのが
    難しくなったのをきっかけにしばらくお休みしていたのですが、
    藤沢でないかなぁと探していたらすごく近くにスタジオがあり。
    仕事終わりに通えるので、そのスタジオに決めて通い始めました。
    しばらく振りだったので、翌日は筋肉痛で大変でしたが、
    それでも身体のを動かすことは気持ちが良いです。
    ヨガをしている時間は何も考えず自分と向き合える大切な時間です。
    流れもゆっくりと進むので、私に合っているみたいです。
    今回ヨガのマットも新調しました。
    新しいのマットはパープルで癒しの色にしてみました
    マットが新しいだけでもウキウキします。
    今回は無理しないで、自分のペースで頑張りたいと思います。
                            佐々木
  • カテゴリー:YSYCおしゃべり会

    2016.04.24

    木々の緑も眩しい春らしい季節になってきました。
    待合室やホームページに掲示させていただいておりますが、このたびYSYCでNPO法人Fineのピアカウンセラー(不妊を経験された方でFine公認カウンセラー)である、辻英美さんに担当していただいておしゃべり会を開催させていただくことになりました。
    辻さんは、NHKの「おはよう日本」にも出演されて、自らの不妊治療の体験や今のピアカウンセラーのお仕事についてお話されていた方です。
    おしゃべり会の内容につきましてはご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、まだの方はぜひご覧になっていただけたらと思います。
    受付さんが可愛いイラストを描いてくれましたし、おしゃべり会の内容については、スタッフ6名で進めてきました。その男女比も1:1です。男女の考えが違うので、バランスがとれているのではないかと思います。

    今回募集させていただいた人数は8名にさせていただきました。その理由はそれ以上の人数になってしまうと参加いただいた方がお話をする時間が短くなってしまうことが理由にあります。皆さんが気を遣わず、なるべくたくさんお話してもらえるような場になったらいいなと思います。
    初めてのおしゃべり会ですので、Fineの担当の方にご相談しながら進めていますが、とても丁寧に対応していただいていますし、皆さんのお気持ちに添えるような良い会にしたいです。

    今回は最初のご挨拶となりますが、また経過などお伝えしていきたいと思います。

    おしゃべり会担当 中田久美子より


PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012