医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2017.07.30

    こんにちは。
    毎日照りつける太陽と暑さが続いていますが体調は崩されてないでしょうか。
    私は時間があるとプールで泳ぎ涼んでいます。

    さて以前、出発前にこのブログを書かせていただきましたが、
    今回は7月2-5日の間でジュネーブで行われましたヨーロッパ生殖医学会(ESHRE)について書きたいと思います。

    ジュネーブはスイスの西端にある都市でチューリッヒに次ぐ第2の都市です。スイスは公用語が4ヶ国語(フランス語・ドイツ語・イタリア語・ロマンシュ語)ありますが、ジュネーブでは基本的にフランス語が話されていました。
    ジュネーブには様々な国際機関があることでも有名です。国連をはじめ世界保健機関(WHO)、世界貿易機関(WTO)、赤十字本部、サッカーが好きな方はご存知だと思いますがヨーロッパサッカー連盟のUEFAもジュネーブ郊外にあります。
    ジュネーブ駅から程近いレマン湖は西ヨーロッパ最大の湖で、観光名所であり市民の憩いの場にもなっています。
    ESHREはヨーロッパ域内の国々で毎年開催されます。昨年はフィンランドの首都ヘルシンキの市内の会場で行われましたが、今年のESHRE2017の会場はジュネーブ国際空港の近くでとてもアクセスのよい場所でした。

     
    昨年の演題と比べると、次世代シーケンサー(NGS)に関する演題が多く見られたのが今年の特徴の一つだと思いました。
    NGSとは着床前診断の方法の一つです。日本産婦人科学会ではアレイCGH法を新型着床前診断としていますが、NGSはさらに精度とスピードを加えた方法になります。そしてこのNGSを用いて、細胞除去を用いない非侵襲的診断やモザイク胚の検出など、新たな知見が多く見られました。モザイクとは染色体の数的異常の型の一つで正常な数を持つ細胞と異数性のある細胞とが混在した状態をいいます。NGSではアレイCGH法ではできなかったモザイク胚の検出ができるようになりました。モザイク胚に関するデータは今後さらに進んでいくと考えられます。ESHRE2017では、このモザイクに関するトピックのみで1セッションがあり関心の度合いの高さが伺えました。
    NGSの利用がスタンダードになりつつある欧米では、今後もこれを用いたトピックが主流になってくるのではないかと思いました。
    また近年話題の人工知能(AI)に関してのトピックもあり、昨年のESHREでは見られなかったトピックでした。

     
    ESHREでの発表は主に欧米での話題が主流となり、日本の不妊治療の現状とは乖離がありますが、今後注目していきたい興味深い演題がたくさんありました。そして、今回のESHREでも思いましたが、英語の勉強をもっとしなければならないなと改めて実感しました。

    培養部 中嶋
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2017.07.29



    こんにちは

    暑い日が続きますが、夏バテはしていませんか?

    こんな暑い日におすすめの熱い映画を紹介します。

    来月8月11日公開予定のスパイダーマンの新シリーズ「スパイダー ホームカミング」です。

    スパイダーマンの映画は2002年に始まりましたが各シリーズごとに監督、キャストが代わりそれぞれ個性があり面白いです。

    CGの技術もどんどん良くなり、3DのIMAXがある映画館で観るとより臨場感があり楽しめます。

    スパイダーマンの魅力は主役の冴えない化学オタクの高校生が遺伝子改良した蜘蛛に噛まれたことによって

    驚異的な身体能力が備わり、正義の為に戦うヒーローになる所です。

    そんな未熟な主人公がヒーローとして苦悩し、成長していく物語でもあります。

    また主人公が手から蜘蛛の糸をだし、ニューヨークのビルの間を自由自在に飛び回る姿など見どころもいっぱいです。

    新作の「スパイダーマン ホームカミング」は以前の作品より主人公の年齢が15歳と若くなっています。

    ティーンエイジャーの生活や悩みにより焦点をおいているので、青春映画としても楽しめるそうです。

    本作品でアベンジャーズのヒーロー、アイアンマンも出演しますので2人の掛け合いも楽しみです。

    ぜひ暑い日には涼しい映画館で映画鑑賞はいかがですか?

    体調に気をつけて、楽しい夏の思い出を作ってください。

    受付 松浦

     
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2017.07.27

    こんにちは。
    看護部サトウです。

    春にお話ししていた庭のブルーベリーです。
    しっかりと実がなりました。

    実はこの写真は7月上旬に撮ったものです。
    なかなかブログをあげられず、遅くなってしまいました。
    今では後ろの実も濃い紫に変わり、今年もたくさんの実が採れました。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2017.07.25

    こんにちは、暑い夏がやってきましたがいかがお過ごしでしょうか。
    少し早い夏休みを頂き、九州へ家族旅行に行ってきました。
     
    直前まで九州は大雨で一部高速道路が通行止めになっており、無事にいけるのか家族で心配しておりました。
    しかし、当日は天気も良好で高速道路も通行でき、ひと安心しました。
     
    1日目はお昼頃福岡空港に到着し、昼食を済ませ別府に向けて出発しました。
    別府に到着すると泊まる宿へチェックインした後、ガイドブックに載っていた泥温泉へ行きました。この温泉は古い建物で少し不気味でしたが、実際に温泉に入ってみるとぬるりとした泥の感触が癖になりそうでした。
    泥温泉から出た後はお肌がすべすべになっていて、とても気持ちよかったです。
     
    2日目は地獄めぐりと高崎山自然動物園へ行きました。
    地獄めぐりは別府の有名な観光名所で海のように青い海地獄や、坊主頭のように湧き上がる鬼石坊主地獄があり目でみて楽しめる温泉でした。
    天気がすごくよかったので太陽の暑さと温泉の熱風は少し辛かったです。
    その後高崎山自然動物園へ行き、間近で猿の群れを見ました。
    ここでは仲良く遊んでいたり、毛づくろいをしたりと猿の生活をそのまま見ることが出来ます。
    そして餌の時間になると観客どうし足を開いて並び、その足元を猿が通って餌を取りに行ききする姿を見られました。残念ながら私の足元は通ってくれませんでした。
    そして、この日は湯布院にある温泉に泊まり、カレイのお造りや豊後牛の炭焼きを堪能しゆったり過ごしました。
    家族で集まることも少なくなりましたが、今回の旅行でも両親はとても楽しんでいた様子でした。家族が揃うと賑やかになり、充実した夏休みを過ごすことが出来ました。


     
    培養部阿部
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012