医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.09.26

    こんにちは。

    涼しかったり暑かったりと気温差がありますね。

    体調を崩さないようにお気をつけてください。


    来月10月からの消費税増税に伴い、保険点数の改定があります。

    そのため、患者さまの保険診療費の窓口負担に変更がございます。


    また、保険点数・薬価の改定に伴い、当院の一部の自費診療費を変更させていただきます。


    採卵〜移植(もしくは凍結)までの治療費は、培養が終了した時点でのご請求となるため、

    9月中に採卵を行った場合でも培養終了日が10月以降の場合、消費税は10%でのご請求となります。


    9月にご請求させて頂きました分に関しましては、お支払いが10月になりましても、

    ご請求額に変更はございません。



    詳細につきましては受付スタッフへお問い合わせください。


    患者さまのご理解とご協力をお願いいたします。


    受付 八代
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.09.21

    こんにちは
    八月もアッという間に終わり、涼しくなって秋の気配を感じるこの頃です。
    私は最も暑かったお盆の時期にもっと暑い山梨へ旅行に行って来ました。
    山梨にはずっと行きたかった武田神社があります。
    武田神社は「風林火山」でその名を轟かせた甲斐の虎・武田信玄が本拠とした躑躅ヶ崎館の跡地に
    建立された神社です。



    境内に入ると大きな堀と土塁に囲まれていて、武田 信虎公、信玄公、勝頼公の3代に渡って60年余り、
    ここで生活していたと感じることが出来ます。



    こちらは能や神楽が実際に行われる能舞台「甲陽武能殿」です。

    神社の目の前には今年の4月5日に開館したばかりの「信玄ミュージアム」があります。
    こちらでは武田家の歴史をパネルや映像で紹介しています。
    ちょうど夏休みのクイズラリーを開催していたので、クイズに答えながら、武田家の歴史を知ることが出来ました。

    今までは武田信玄は戦に強く、剛胆で怖いイメージがありましたが、領内の治水工事など政策に尽力し、
    家臣や領民を大切にしたという一面も知り、武田信玄のイメージが変わりました。

    最後に神社前のお店で売っている信玄ソフトクリームを食べました。
    黒蜜ときな粉がかかっていてとても美味しかったです。



    甲府駅前にある武田信玄公の像です。
    やっぱり迫力ありますね。

    受付 松浦
  • カテゴリー:研究内容

    2019.09.15

    台風の影響で停電や断水が続いた地域の皆様、大変な状況だったと思います。復旧はしても、日常が戻るまでには、まだ時間がかかると思いますので、どうかお体を大切にしていただけたらと思います。高度生殖医療研究所の室長の中田です。

    私の家は神奈川にありますが、山の上に近いところにあり、小さな小さな畑で野菜を育てるのを趣味としています。今年は、購入した胡瓜の苗がすくすく成長し、毎朝、胡瓜が2本収穫できるほどになりました。多少形は悪いですが、太くてみずみずしく、とても美味しく、私のささやかな自慢になりました。完全無農薬にしたかったので、酢とニンニクと唐辛子パウダーを水に混ぜ、濾過した手作りの除虫剤を使って育てました。土作りから2年目にしてですが、素人にも関わらずここまで育つとは思わなかったので、朝が楽しみになりました。

     
    しかし、台風により、葉が大きかったことやずいぶん広がって育っていたせいもありますが、写真のように風になぎ倒され、あちこちの茎が折れ、葉は枯れ、途中まで育っていた胡瓜もダメになってしまいました。

     
    私の家も台風で2日間停電し、とても大変でした。

    家族には、胡瓜はもう無理だと思うよ、と言われたけれど、無理かどうかはやってみないとわからないから、とあちこち折れた茎や枯れた葉を切り取り、また支柱に茎を固定し、を繰り返しました。ほとんど葉がなくなってしまったけれど、なんとかならないかと諦めきれず、手入れを繰り返しました。

    台風後4日目に花が4個咲いたのをみて、感動しました。そして3つ目の写真ですが、胡瓜になりそうな感じです。

     
    植物の生命力に驚かされるとともに、諦めないことを教えられた気がします。ほとんどの葉がなくなり、折れた茎ばかりの胡瓜ではありますが、花の数も増え、新しい芽が育ってきています。また収穫できたらいいなと思います。

    私の仕事の話もさせていただきます。

    今まで、運動性の減少した精子を元気にさせるための研究、精子ひとつでも凍結保存できる方法などを行ってきましたが、精巣の組織を凍結する研究、精子を守るための新しい研究も進めています。いい結果が出てきていますので、患者さんの役に立てればと思います。どんな状況になっても倒れず、諦めず、花を咲かせて実を結んでほしい、は、私の基礎です。そう思う自分が倒れたり、諦めたりしないように、自分の体のことも考えながら、頑張っていけたらと思います。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.09.14

    こんにちは、受付の宮嶋です。

    先月またバスツアーに行ってきました!
    今回の行き先は山梨県。
    ぶどう狩り、とうもろこし狩り、ブルーベリー狩り、ひまわり鑑賞が楽しめるプランでした(^^)

    まずはぶどう狩り。
     
    品種はデラウェア。
    一房食べて満足してしまいました(笑)
    なかなかたくさん食べれるものじゃないですね…

    次は清里テラスで自然食のバイキングと散策。
    空気が澄んでいてすごい気持ちよかったです(^^)


    続いてはとうもろこし&ブルーベリー狩りの予定でしたが、渋滞で時間が遅くなってしまい、とうもろこし狩りはできませんでした…(;_;) ※お土産でもらいました。
    なのでブルーベリー狩りを満喫!


    最後はひまわり鑑賞!

    人の身長と同じくらい(160〜180cm)のひまわりが多く、ひまわりの間に入って家族写真を撮られてる方もいました。素敵ですね♪

    お土産で頂いたとうもろこしは、翌日とうもろこしご飯を作って食べました。
    とっても甘くて美味しかったです(^^)

    今の時期だとシャインマスカット狩りを楽しめるプランやさつまいも掘りできるプランもあるので、また友人と行こうかと計画中です!
    行ったらまたブログに書かせて頂きます♪

PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012