医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.12.31

    2019年も残りわずかになりました。今年も培養成績を非常に高い水準で維持できました。

    当院培養室は、全ての培養士が全ての操作を習得しています。全ての人員が同じレベルの技術を有する、これは他で真似をすることが難しいことだと思います。培養技術の習得では、補助業務を経て業務全体の流れを覚え、卵子、精子、胚の操作を経て、ストレスをかけずに細胞を扱う感性を養います。その上で、より高度な胚移植や顕微授精の習得に至ります。全ての人員が同じレベルの技術を有することは、大きなメリットがあります。

    例えば、手先の技術は、どうしても操作のクセが出てしまうものです。しかしながら、手先のクセは無理に矯正するのではなく(デメリットしかないクセは矯正します)、クセを自覚した上で操作をアレンジし、細胞へストレスをかけない方法を個別に考えます。同じ操作に対して個々が違う視点を持つことができ、課題に対して考える習慣が身に付きます。そして、お互いが工夫を取り入れることで、安全で最速の手順が完成されます。

    患者様の卵子、精子、胚も個性豊かな形状をしています。患者様の状況に合わせたアプローチを個々がその場で考えることができる点は、当院培養室の優れた特徴であると思います。

    今年も治療が大変困難であった方々が卒業できました。一方で、未だ治療に苦渋されている患者様もいらっしゃいます。来年度もより一層の技術を持って患者様をサポートさせていただく所存です。来年が皆さまにとって良い年になりますよう、願います。

     
    培養室 河野
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.12.31

    こんにちは。
    受付の宮嶋です!

    先日、家のお風呂をリフォームした際、4日間家のお風呂が使えなかったので銭湯巡りをしました(^^)

    1日目
    【蒲田福の湯】
    ネットで名前を検索すると、予測に”ピザ”とでてきます。
    この銭湯は土日限定で焼きたてのピザが食べれる銭湯で、以前テレビにも取り上げられていました。(ピザだけ食べに行くのも有りだそうです!)
    浴場はそれほど大きくもなく、混んでなくて快適でした。
    あがった後ピザでも食べようかなーと思ったのですが、飲食スペースがすごく混んでいて諦めました(笑)
    サラリーマンの方々もいて、仕事終わりにこういう飲み会も楽しそうですよね♪

    2日目
    【改正湯】
    浴場の壁が水槽になっており、鯉が泳いでました…(*_*)
    蒲田は黒湯が有名なのですが、ここは黒湯に炭酸泉を加えた温泉が楽しめる施設でした。(世界でここだけらしいです)
    やっぱり黒湯炭酸泉は混んでました。
    他にもシルク湯や普通の黒湯もあって楽しめました♪

    3日目
    【ゆ〜シティー蒲田】
    蒲田駅から徒歩すぐのところにある銭湯。
    電車からも “ゆ” と書いてある看板(ネオン?)が見えます。
    平日にも関わらず混んでいました…!
    またもや黒湯を堪能。
    露天風呂で気持ちよかったです(^^)♪
    ここは浴場の上の階に飲食できる宴会場スペースがあります。
    そこで釜飯をいただいたのですが、本当に美味しくて感動しました。(これもテレビで取り上げられていました)
    タコの唐揚げも美味しい…おそらくここなら何を頼んでも美味しいものが出てくるに違いないです。
    ご飯だけでも食べに行きたい…!

    4日目
    【RAKU SPA 鶴見】
    最後だけ銭湯ではないのですが、友人と行ってきました♪
    着いて早々、ご飯を食べました。
    ぐでたまとコラボしたメニューがあって、注文するとコースターをもらえるとのことなので、全部集めてきました(^^)

    岩盤浴でたくさん汗をかいて体がすごく軽くなりました。温まるって大事ですね!
    大人になってから銭湯に行く機会なんてほぼありませんでしたが、たまに行くと楽しいことに気づけました。

    今日で2019年も終わりですね…あっという間でした。
    みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.12.28

    今年もあと数日で終わりですね。

    今年も国内・海外と旅行にたくさん行き、美味しい物を食べ、ヨーロッパの学会にも参加させて頂いたりと、充実した一年となりました。

    ・・・それでも12月に入ると1年があっという間に過ぎている事にショックを受け、何となく気持ちが焦ります。

    年が明けて1月になると気持ちが落ち着くのは不思議です。

    もう年賀状も出したし、大掃除も終わったし・・・
    何もせずゴロゴロするお正月を待つばかりです。




    近所のお寺。
    31日にはここから除夜の鐘が聞こえてきます。


    それでは皆様、良いお年を。

           受付 瀧澤
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2019.12.21

    早いもので今年も残すところ10日となりました。
    年末年始は電車や飛行機で帰省されたり、旅行に行かれる方や
    初詣に行かれる方等、人が多い場所に行かれる方も多いかと思い
    ますが、インフルエンザには気をつけて下さいね。

    先日、友人とドライブがてら静岡でゴルフの練習をしてきました。
    この辺では練習場に行くと、平日の昼間でも結構人が多いのですが
    都心と違ってそれ程人が多くなく、気楽に練習ができました。
    何より、目の前が山なので自然の中でする練習は気分も良かったです。


    後ろの窓を見ると富士山も見えました。
    夏場に来た時と違い、富士山が雪化粧をしており綺麗でした。
    やっぱり、雪化粧している富士山の方が富士山らしいですね。


    練習がおわってから山梨に頼まれていた買い物をしに行き、帰りは
    イルミネーションでも見て帰ろうと、相模湖リゾートプレジャー
    フォレストに行ってきました。
    今は相模湖ピクニックランドではないんですね(笑)

    遊園地の中に入るとあちこちイルミネーションで飾られていました。
    テーマ毎にエリアが分かれており、お花畑があったり


    海をイメージしたエリアがあったり


    動物園もありました。
    動物園では動物の鳴き声が流されていたりしていました。


    大きなクリスマスツリーは、音楽に合わせて光が下から上へと流れて
    いったり、青やピンクと色が変わったりしてとても綺麗でした。


    寒かったですが、行って良かったなと思いました。
    自然とイルミネーションと綺麗な景色を見て、明日からまた頑張ろう
    と元気をもらった1日でした。

    受付 清水

PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012