医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.08.29

    暑い日が続いており、まだまだ熱中症にも注意が必要ですが皆さんは
    大丈夫でしょうか?
    今年は暑さに加え、マスク着用で更に警戒が必要ですがしっかり
    水分補給をして気をつけましょう。

    先日、久しぶりにゴルフの練習に行ってまいりました。
    コロナの影響でずっと行けていませんでしたが、友人から練習場のコロナ
    予防対策の状況などを聞き、しっかり対策をとっている練習場に行きました。
    行ってみると、入った所に「モニターを見ながらゆっくり進んで下さい」と
    張り紙がしてあり、そこを通る時に熱がないか感知するような機械が設置
    されていました。
    フロントでのチェックインも、以前はフロントの人が対応していたのですが
    現在では会員カードを使って、タッチパネルで自分で出来るようになって
    いました。
    なるべく人がいない場所にチェックインをし、座席まで向かいました。


    頭上に扇風機が設置されているので、まずは扇風機をON!
    準備運動をしてから練習を始めました。
    あまりに久しぶり過ぎて、自分のフォームがよく解らなくなっていました。
    最初は試行錯誤しながらやっていましたが、30分位でだんだん感覚を取り戻し
    てきました。
    久しぶりの練習だったので、翌日は背中と太腿の裏側が筋肉痛でした。
    ここ最近は特に運動不足だったので覚悟はしていました。
    感染予防対策はしっかりしつつ、たまには体を動かしてリフレッシュをした
    いと思います。

    受付 清水
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.08.22

    こんにちは。
    受付の瀧澤です。

    梅雨明け後の猛暑が辛く、連日の熱中症警戒で早く秋になるといいな、なんて思っていたらこの間(8/19)は気持ちの良い風が吹き、秋を感じました。

    ちょうどその日はお休みをいただいていたので、友人とドライブへ出掛けました。

    去年の夏休みは色々とお出かけをした思い出をこのブログに載せていて、まさかコロナのせいで気楽にお出かけや旅行に行けない日々が来るとは思ってもいませんでした。

    ドライブで向かったのは御殿場のとらや工房です。
    自然の中で和菓子を味わうことが出来ます。











    昭和二年からある趣きのある山門をくぐるとステキな竹林が。少し散策するととらや工房があります。
    工房はガラス張りで、中で和菓子を作る様子を見ることが出来ます。
    そして開放的なテラスで緑豊かな景色の中、和菓子とお茶を楽しみます!
    お茶はこの敷地内にある茶畑で育てているそうです。

    どら焼きやあんみつ、ところてんなどのメニューの中で、私はかき氷!抹茶シロップにとらやの餡子はとても美味しかったです(^-^)






    まだ暑い日は続くでしょうが、秋もすぐそこまで来ているな…と感じた休日でした。
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.08.15

    こんにちは。
    受付の宮嶋です!
    とても暑い日が続いていますが、みなさま体調はお変わりないでしょうか?
    私は日中外を歩くときは必ず日傘をさしているのですが、すでにサンダル焼け、半袖焼けしてしまいました…。
    マスク焼けだけはどうしても避けたいので今以上に日焼け対策しっかりしていきたいと思います!

    先日、初めて献血をしました。
    以前から献血に興味があったのですが、なかなか踏み出す勇気がなく…献血バスが地元にきていたので勢いに任せて行ってきました。

    受付をし、タッチパネルで質問に答えたあと人による問診がありました。
    “今まで入院歴があれば全部教えてください”
    “朝ごはん・昼ごはんは食べたか”
    など聞かれるのですが、当日朝ごはんを食べていなかった私。
    起きてから飲み物をどれくらいとったか確認され、スポーツドリンク500mlとカルシウムたっぷりのウエハース3枚渡されました。
    すべて完食してください、と。
    お昼ごはん食べた直後だったのでかなりキツかったのですが、なんとか完食しました(*_*)

    その後は指先から血を少量とり、ヘモグロビン濃度の測定と血液型の検査がありました。
    私はAB型なのですが、
    “どこでAB型って知りました?”
    と聞かれ、…どこでだろう?と考えこんでしまいました。
    ちゃんと調べたことがなかったので、小さい頃に親から教えてもらったものを信じてきたのですが、もしかして違うのかな?とドキドキ結果を待つと、
    “AB型の反応が出てますね”
    と教えてもらい、安心しました。これを機に調べられて良かったです。

    ヘモグロビン濃度も問題なく、いよいよ献血へ。
    針を刺してから10分もかからなかったように思います。あっという間に400mlの献血を終え、少し休んでから歩いて帰宅しました。
    初めてにしては貧血になることもなく、その日も普段通り過ごせました。
    献血前はかなり無茶な水分補給だな、と思いましたがそれもこれも、貧血をおこさないように厳しく言ってくれてるのだと感じました(^ ^)

    現在コロナウィルスの影響で、献血する人が昨年に比べてかなり減っているようです。
    私ももしかしたら交通事故にあったり、病気になったりで輸血が必要となるかもしれない。他人事ではなく、将来の自分のためにも今後は出来る限り献血していこうと思います♪
  • カテゴリー:研究内容

    2020.08.14

    こんにちは。高度生殖医療研究所の甲斐です。

     
    新型コロナ禍による様々な活動自粛はまだまだ続きそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    当ブログでは当院スタッフがそれぞれのおうち時間の楽しみ方を紹介してくれておりますが、個人的にも大変参考にさせて頂いています。

    ちなみに私は趣味のウクレレを楽しんでおり、外出自粛期間中に曲のレパートリーをだいぶ増やしました。今の季節だとサザンの曲などは雰囲気が出て良い感じです。持ち運びが容易で、ギターよりも敷居が高くないのでオススメですよ。

     
    さて、夏の風物詩の一つである花火大会ですが、今年は軒並み中止となりそうです。この状況ですから仕方がないのですが、少し寂しいですね。

    そこで、代わりといってはなんですが、当院で取得したライブイメージングの動画をご紹介致します。

     

     
    マウス受精卵の染色体分配の様子を撮影したものですが、闇夜に打ち上がった数多の花火のように見えませんか?

    とても神秘的ですし、生命現象の美しさを感じます。

     
    梅雨が明けて、熱波のごとき暑さが続いております。

    皆様、どうか体調にはくれぐれも気を付けて今夏をお楽しみ下さいませ。
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012