医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.10.31

    こんにちは、受付の宮嶋です。

    みなさまは、”◯◯の秋”というと何を思い浮かべるでしょうか?

    私は迷わず最初に”食欲の秋”がでてきます!
    小さい頃から食べるのが好きで、秋に限らず年中美味しいものを探してます(*´ω`*)

    10月と言えばハロウィン!ということで、先日友人とアフタヌーンティーへ行ってきました。


    桜木町にあるリストランテマンジャーレ伊勢山でやってるアフタヌーンティーです。
    店内はほぼ女子!本格的なカメラを持ってる方もいらっしゃいました。
    写真のとおり、見た目もとても可愛いのですが、味もとても美味しく頂けました(^^)


    そして次に思い浮かべる秋は…
    “スポーツの秋”です♪

    昨日、巨人がリーグ優勝しました!!
    マジックが点灯してからは少し時間かかってしまいましたが、無事に優勝できてとても嬉しいです(^^)
    いつ優勝するか、毎日そわそわしながら試合の様子をみていて、昨日はずーっとテレビの前でその瞬間を待機していてました。
    試合後の優勝セレモニー、記者会見を最後まで見てしまって少し夜更かししてしまいました(*´ω`*)
    昨年もリーグ優勝はできましたが、日本一にはなれなかったので是非今年はリベンジ!してほしいと思います♪

    でも日本シリーズが始まる前に…
    坂本勇人選手の2000本安打まであと4本!!
    実は…家でもカウントしてました(^^)


    カウントを始めた上記の写真が6月30日。
    そして昨日…

    写真を見返して気づきましたが、ちょうど4ヶ月で100本打ってますね。
    さすが坂本選手!
    このメーターは3999までカウントできるので、2000本打ったあとも引き続きカウントしていきます。
    先月の上旬に、坂本選手2000本応援クラウドファンディングがあったのですが漏れなく購入しました!
    2000本安打達成後に、東京ドームに一時期飾られていたライオンハヤトが届くので楽しみです♪
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.10.24

    こんにちは。受付の瀧澤です。

    急に寒くなり体がついて行きません…
    みなさんも体調にお気をつけ下さい。

    コロナでしばらくお休みをしている木彫り教室ですが、お教室自体は開いていて、先生のホームページには通っている生徒さんたちの作品がたくさん載っています。

    木彫り用の木は、ヒノキ、クス、カヤの木など色々な種類があります。

    硬さや香りなど彫り手の好みだったり、彫るものの形などによって選びます。
    私はカヤの木がお気に入りです。

    少し黄色っぽい木で、薬のような香りがして、彫るとヒノキよりも柔らかい感触で、彫っていて気持ちいいです!

    また、木彫り用の木材は水分があるものは適さないので、その辺で切ってきた木などは使えません。

    私の通っている教室では、専門の材木屋さんから取り寄せてくれています。

    先生のお家にはたくさんの木がありますが、10年以上寝かせている木もたくさんあるそうです。


    今回お休みしている間に、お家でネコちゃんを彫りました!

    先生の所から買った木を全て使いきってしまいました(>_<)

    お教室もコロナ対策を色々としてくれているし…そろそろ行ってみようかと思います。

    そしてお家でも空いた時間に彫れるように、少し多めに木材を買ってこようと思いました。


    今回彫ったネコちゃんたちです↓








    今回は少し彫り方を変え、リアルネコではなくキャラクター的なネコにしてみました。

    木を買ったら、もう数体作成して、保護犬猫の団体さんに寄付金と一緒に送ろうと思っています。

    いつも応援している団体さんが2つあるのですが、支援物資としてタオルを送ったり、少しの寄付金を振り込んだりしています。

    譲渡会の時にバザーも行っているので、そこで10円でも20円でも足しになれたらいいなと思っています!

    (先生の作品はプロなので、ナン万円もします。お雛様とかは20万円〜とか。私は趣味で彫っているので値段なんて付かない代物ですが…寄付感覚で買ってくれる人もいればいいな、と願っています。)


    わんちゃん、ネコちゃんの幸せを願って…
    楽しく彫りたいと思います♪
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.10.17

    先日,友人に誘われ長野県にある「モーターランド野沢」という
    ダートラのコースに行ってきました。
    ダートラとはダートトライアルの略で、砂利や砂で整備されていない
    路面を走行し、タイムを競うモータースポーツです。
    以前に、千葉のコースに行った事があるのですが、今回はそこよりも
    広いコースで、また違った経験が出来ると楽しみにしていました。
    今回は長野県と少し遠かったので、友人と2人で1台での参加となりました。
    2人で1台だと、疲れたら交代で運転が出来るので、片道5時間弱の距離も
    安心して行く事が出来ました。
    朝7時に現地集合だったので、仮眠をとる時間も考え、深夜0時に出発しました。
    集合1時間30分前くらいに近くの道の駅に行き、そこで仮眠をとりました。

    集合時間少し前に到着すると、主催してくれた知人も含め参加者の方々が
    何人か到着しており、ダート用のタイヤに履き替える作業を行ってました。
    今回は会場が広めな事もあり、何か車に異常があった時の為にメカニックの
    方も2人程来ていました。



    今回走ったコースを上から見るとこんな感じです。
    実際走行するコースは自分たちで決められ、どこをどう曲がるかなどは主催
    の方が走っていて楽しいコースを考えてくれていました。
    私が、ダートラをやるに当たりいつも必ず心配になる事が1つあります。
    コースをすぐに覚えられるかどうかです。
    私は昔から方向音痴で、今でも何回か走っている道でもなかなか覚えられ
    ずにいます。
    最初に、コースを決めた人が何回もそのコースを走り、タイヤの跡を残して
    コースをわかるようにしてくれます。
    そして、1周全員でゆっくり走行し道を覚えるのですが、これがどうも苦手
    なんです。
    案の定、コース案内後の1周目で、方向がわからなくなりおしりが滑ってしま
    い、車が右へ左へ。何とかハンドルを左右にきって真っ直ぐに戻しました。
    このような経験が、濡れた路面や雪道で滑ってしまった時に役立つと友人は
    言っていましたが、実際その通りだなと思いました。

    私が走行しているところを、メカニックの方が写真を撮ってくれました。
    こんな感じで砂煙をあげながら走ってます。




    日頃、安全に運転出来る技術を身に着ける為にも、楽しみながら経験を積ん
    でいきたいと思いました。

    受付 清水
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2020.10.12

    こんにちは。

    受付の宮崎です。

     
    先日友人と久しぶりに銀座をお散歩して来ました。

     
    ウィンドウショッピングをしながらまず向かったのは、プロジェクションマッピングを楽しめるレストラン。

    入口で受付を済ませると、先には下へ続く階段が。

     
     
     
    アンティークな雰囲気が可愛い階段を降りていくと…

    店内は沢山のランプで装飾されており、まるでラプンツェルのような世界観が広がっています。

     

     
     
    天井には満天の星空やオーロラ、メリーゴーランドなどの映像が音楽と共に映し出され、プラネタリウムのような感覚で幻想的な世界を楽しめます。

     
     
     
     
     
     
     
     
    イタリアンレストランなのですがどれも食事が美味しく、適度な暗さなのでゆっくり話がしやすい、雰囲気抜群な空間でした。

     
    行った後に知ったのですが、ここはおっさんずラブのロケ地にもなっていたようです。

     

     
    その後はイタリア発のチョコレート・ジェラート専門店、Venchi(ヴェンキ)へ行ってきました。

     
     
     
     

    昨年イタリア旅行へ行った際に現地のお店に行ってきたのですが、ここは本当にチョコレートジェラートが美味しくて。

     
    実は日本に初上陸した昨年12月にも行っていたのですが、その時はかなりの混雑具合と、あまりにも寒い日だったのでジェラートを食べる勇気が出ず…
    今回はそのリベンジで行ってきました。

     
     
     

     
    高級感あるおしゃれなジェラートで見た目も可愛いです。

    私はストロベリーが混ざったチョコレートと別の種類のチョコレートを2段重ねで頂きました。

     
    ここはチョコレートの専門店だけあってチョコレートベースのフレーバーが多いので、まずはそこから攻めていくのがおすすめです。
    濃厚でとっても美味しくて最高に贅沢な気分を味わえました。

     
    いつか全種類制覇したいなぁ。

     
    皆様も自分へのご褒美にぜひ行ってみてはどうでしょうか。

     
     
     
     
    そしてその後は最大の目的、IMY歌謡祭(コンサート)に行って来ました。

     
     
    IMY(アイマイ)とは

     
    I…山崎育三郎

    M…尾上松也

    Y…城田優

     
    それぞれ3人の名前の頭文字を組み合わせて作られたプロジェクトの名前で、

    元々仲良しな3人が『自分たちの感性で新しい作品を生み出し、日本のエンタメ界を盛り上げるために結成したユニット』なのです。


    昨年4月に旗揚げコンサートを行い、その時の3人の掛け合いが見ていてとても面白かったので、今回も絶対に行きたいと思い参加してきました。


    私は城田優くんのファンなのですが、
    約2ヶ月前に起こったあの悲しいニュースの事で、彼の精神面が大丈夫なのかずっと心配していました。


    序盤の方に、悲しみを力に変えて歌っているような曲もありましたが、
    いつも以上にその歌から気持ちが伝わってきて、、、
    凄く心に響いて感動して泣きそうになってしまいました。


    ですが、久しぶりに生で彼が心から楽しそうにしている姿を見て、
    もうきっと大丈夫だと思えたし、
    なにより彼の周りにいてくれる仲間達が
    優くんを支えてくれているのがとても伝わってきたので、一ファンとして安心することができました。


     
    私が参加した回にはお笑い芸人のジャングルポケットさんがサプライズで登場し、
    IMY3人とのコントがスタートしたり、
    半沢直樹のシーンが出てきたり、
    w-inds.の橘慶太くんが作った曲で3人がダンスを踊ったりと、
    歌とお笑いと沢山の笑顔に包まれたとても素敵な時間でした。

     
     
    どんなに辛い事があっても、自分を信じて、そして周りからの愛や助けをかりれば乗り越えて行けるんだよ、という思いが伝わるようなコンサートでした。

     
     
    今月は他にも観たいオンラインライブが沢山行われるので、これからが楽しみです(^^)

     
     
    でもやっぱり!!!!!
    本人に出会える生のライブは全然違うな〜と実感しました。
    会場での音の反響、カメラには映らない本人達の素の姿、パフォーマンス、空気感、、、。
    早く推しの人達に沢山会いに行きたいので、
    今の状況が良くなって、ライブに沢山行ける日を楽しみに待ちたいです(^^)

     
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012