医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.03.28

    4月からの保険診療に伴う変更などについてお知らせします。

    ●事実婚、国際結婚の方の治療に必要な書類の変更
     対象治療:すべての治療周期(タイミング治療、人工授精、体外受精)
     必要書類:戸籍謄本(3か月以内)
          住民票
          同意書
     すでにご提出の方も対象です。
     戸籍謄本については再度のご提出は必要ありません。
     同意書は4月より新しくなりますので、住民票と同意書のご提出をお願いします。

    ●助成金申請について
     令和4年度は1回に限り助成金申請可能
     助成金制度をご利用されて診察を受けられる場合は、治療費は自費になります。
     治療開始時(生理3日目のご受診日)に医師にその旨をご申告ください。
     保険診療費は助成金対象外となりますのでご注意ください。
     詳細はお住まいの自治体にご確認ください。

    ●助成金書類作成料、診断書作成料など一部書類作成料の変更
     助成金書類作成料:1通3,300円(税込み)
     診断書作成料:1通5,500円(税込み)

    ●自費の料金表の変更
     採卵日当日の採卵針、培養液代を料金表に追加しました。
     4月1日以降に当院HP治療費よりご確認いただけます。
     お支払いは移植当日、または培養終了後に請求書を郵送します。

    ●先進医療
     タイムラプス培養、ERA、EMMA・ALICE、トリオ検査:先進医療のため保険診療との混合診療が可能
     PGT-A:審議中のため保険診療との併用不可(治療開始日からすべて保険適用外)
     ご希望される場合は治療開始日にお申し出ください。


    ご不明な点がございましたら、受付までお問い合わせください。

    受付 八代
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.03.21






    こんにちは。
    春が来ました。
    昨日、東京の桜の開花が確認されました。
    横浜は今日あたり開花宣言が出るようです。
    お花見はまだ難しい状況なので、桜を探しながら散歩して楽しみたいと思います。

    最近街中で花を持った卒業式帰りの学生服の集団や袴姿の女子学生を見かけます。
    コロナの感染拡大で2年近く制限された学生生活を送ったであろう事を想像すると仲間と名残惜しそうに
    話している姿に胸にくるものがあります。
    困難な状況でもこうして卒業式を迎えた事はきっとこれから何があっても乗り越えて行けると力に
    なるのだろうと思います。
    心の中で密かにエールを送りたい気持ちになります。

    私の甥も3月で中学を卒業し、心ばかりの進学祝いをしたら、お礼にコーヒー好きの私の為に嬉しいお返しを貰いました。
    「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」です。
    カフェラテ、カプチーノ、エスプレッソ、ブラックコーヒーが簡単に自宅で作ることが出来るマシーンです。
    早速張り切って専用のコーヒーとネスレブライトを近所のスーパーに買いに走りました。
    コーヒーを補充してお水を入れて、好きなメニューのボタンを押すだけです。








    インスタントコーヒーがこんなに美味しく飲めるなんて感動です。
    コーヒーを飲みながら、早くコロナが落ち着き、春から新生活を迎える人たちがやりたいことに挑戦できる生活が
    来ることを願わずにはいられません。

    受付 松浦

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.03.12

    こんにちは。受付の野尻です。

    少し前まで冬季オリンピックが開催されていましたね。
    私はフィギュアスケートが大好きで、DVDのハードディスクはほぼフィギュアスケート。
    平昌オリンピックや世界選手権などすぐに見られるようになっています。
    スマホをいじっていると、たまたまフィギュアスケートに関するクイズがでてきたので、なんとなくやってみると”フィギュアスケートマニア”の称号が。
    映像を見て、ジャンプやスピンの名前を答えるものでしたが、ハマりすぎて見分けられるようになりたいと昔に調べていたのが、マニアだったとは。
    たしかに、クリニックで流れるBGMを聞いて、これはあの人のあのプログラムだったな、とついつい思ってしまうこともあります。


    世界中の人が注目していた羽生弓弦選手のクワッドアクセル(4A)の挑戦。
    彼が試合直後のインタビューで、まだ4A が認定されたかどうかわかっていなかったので、この挑戦について「努力は報われなかったですけれど…」と話していました。
    これを聞いて、計り知れない努力をしてきたであろう人が、なんで…と、とても悲しい気持ちになると同時に、なんとか認定されますようにと祈る思いで聞いていました。
    彼のこのオリンピックのプログラムとこのインタビューはこの先ずっと忘れないと思います。


    今回のオリンピックでは思いがけず1番印象に残ったのが、スノーボードのハーフパイプでした。
    これまで絶対王者だったショーンホワイト選手が現役ラストランで失敗してしまったものの、ゴーグルを取ったその顔はうっすら涙をうかべながらもとても晴れやかで清々しく、ひと目でやり切ったのだなと感動してしまいました。
    この種目で金メダルをとった平野歩夢選手。
    ショーンホワイト選手が派手なパフォーマンスでも会場を沸かせてアピールするのに対し、「自分は滑り一つで周りを黙らせる。滑り一本でみんなを認めさせる」と語っていたことを知り、なんだか日本人らしくてかっこいいなと思ってしまいました。
    まさかの低得点の2本目の滑りから、怒りをうまく昇華させた3本目の滑りはまさしくそういうことであったのだろうと、本当にクールでかっこいいと思いました。
    平野選手は、長年この種目を牽引し、35歳になっても挑戦し続けるショーンホワイト選手をリスペクトしていたし、ショーンホワイト選手は、「アユムは想像以上にすごかった。誇りに思う」と話していました。
    この二人のハグには胸が熱くなりました。


    ハグつながりでもうひとつ。
    女子スノーボードビッグエアの岩淵麗楽選手。
    逆転を懸けた3本目に女子初の大技トリプルコークに挑戦。惜しくも成功とはなりませんでしたが、その挑戦に各国の選手が次々にハグするシーン。
    ライバルといえど、同じ目標に向かって努力するもの同士称え合う姿は気持ちのいいものだなと、改めてスポーツが好きになりました。


    北京オリンピックの閉会式の中で、このオリンピックでのハグするシーンだけが切り取り、つなげられた映像が流されます。
    もう何度も何度も見ているのですが、、、毎回泣けます!スポーツっていいですね。


    そんなこんなで、触発されて調べたところ、平塚に年中スノーボードができる場所があるようなので、久々やりに行ってみようというのが今年のひとつの目標です。


  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.03.09

    皆様こんにちは。

     
    この度、当院の公式YouTubeとInstagramのアカウントを開設致しました!

     
    YouTubeでは採卵や移植の説明動画はもちろん、FAQにお答えする動画なども配信していきます。
    はじめて採卵・移植を受ける方にも動画をご案内しております。

     
    Instagramでは日頃の様子や説明会の案内など、様々な情報をお届けして行きたいと思います。

     
    治療内容を再度確認したい場合は、動画をご覧いただくとご納得いただけるかもしれません。

     
    YouTube・Instagramそれぞれ、【山下湘南夢クリニック】と検索いただければヒットいたしますので、
    お時間あるときにどうぞご覧ください。

     
     
    ■YouTube URL:https://youtube.com/channel/UCSBeqNvRjTxmEO08z8M11PQ
     
    ■Instagram URL:https://instagram.com/ysyc_official/
     
     
     
     
     
     
     
    受付 宮崎
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012