医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.04.26

    こんにちは!
    受付の宮嶋です。

    栃木のアンテナショップに立ち寄ったらチラシが置いてあり…
    2年ぶりに行ってきました!
    いちご狩り♪

    品種はスカイベリー♪
    どれもこれもすごく甘くて美味しかったです(^^)
    入る時に手袋を渡され、その上からも消毒という衛生管理も徹底されてて安心して楽しめました!

    そしてやっぱりこの季節。
    もっといちごが食べたい!!となった私はケーキを食べたり


    パンケーキを食べたり…

    他にもスーパーで買ったり、とたくさんいちごを食べました♪
    見渡す限りいちごのデザートが街に溢れていて…とても幸せな季節でした。

    もういちごの季節も終わりですね…寂しい。。
    来年はどんないちごが食べれるのか。
    それを楽しみに、そろそろいちごを食べ納めしたいと思います(^^)

    最後に…
    いちご狩りで栃木へ行った際に初めて佐野ラーメンを食べたのですが、とっても美味しくてラーメンだけでも食べに行きたい!!と思ったくらいでした(^^)
    お近くに行った際には是非!おすすめです♪

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.04.23

    こんにちは、受付の瀧澤です。

    3月から4月にかけて、寒かったり暑かったりを行ったり来たりしている間に桜の季節が終わってしまい、今年は桜を見に行くタイミングがありませんでした。

    とても残念です…。

    先日お休みの日に用事があり、クリニックの近くまで来たので、久しぶりに目の前のタイ料理屋さんでランチをする事にしました。

    しばらく行ってなかったらメニューが少し変わっていました。

    ランチプレートと言う、全部乗せメニューが!!

    グリーンカレーにガパオライス、ソムタム(青パパイヤサラダ)、トムヤムクンフォー!!の全部が楽しめちゃうメニューです♪
    お腹いっぱいになりますが、幸せメニューです♪









    そして新しくうちのそばにもタイ料理屋さんがオープン!

    タイ人のシェフが本格的な料理を出してくれます。

    そこで食べたトムカーガイのスープが美味しいんです!

    タイ料理と言うとトムヤムクンのスープが有名ですが、トムカーガイの方がまろやかで飲みやすいです。

    最近 成城石井でインスタントのトムカーガイのフォーを売っているのを見つけました。

    乾麺のフォーと粉のスープをお湯で溶くだけですが、なかなか美味しいのです!




    成城石井のオリジナルブランドです。さすが!

    成城石井もKALDIも世界各国の美味しいものが売っていて、ウキウキしますよね。


    いつも美味しいものを食べに行く友達グループにLINEで報告!

    コロナで集まることが出来ないので、情報だけ共有…寂しい…早くみんなで美味しいものを食べに行きたいなぁ、とタイ料理を食べながらしみじみ思うのでした(^ ^)



  • カテゴリー:研究内容

    2022.04.14

    こんにちは。高度生殖医療研究所の甲斐です。

     
    あっという間に春が来たかと思えば、あっという間に桜の見頃が過ぎ去ってしまい、気付けばもう初夏の陽気ですね。

    新年度がスタートして早くも半月が過ぎようとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    この4月から生殖補助医療も保険適用(一部は除く)となりました。しかしながら不確定な部分がまだ多く、当院でもてんてこまいな状況が続いておりますが、担当者の頑張りのおかげでなんとか対応しています。現場では多少の混乱が生じてはいますが、今回の施策により、お子さんを希望される方々への門戸がより一層広がることを期待しています。

     
    そのような中で、高度生殖医療研究所でも新たな取り組みをスタートさせました。現在、卵子の質に関する研究を進めていますが、その研究資金の一部をクラウドファンディングで集めようという試みです。皆様もご存知の通り、母体年齢の増加とともに卵子の質は低下し、治療成績に大きく影響してしまいます。この現象は「卵子の老化」と呼ばれ、生殖補助医療の大きな課題の一つとなっています。しかしながら、卵子の質の低下を引き起こすメカニズムは不明な点が多く、それを防ぐ方法も今のところありません。この卵子の質の低下という難題に挑むため、私たちは卵子が発育する環境に着目し、その微小な環境を作っている卵丘細胞と卵胞液を解析することで、卵子の質の低下のメカニズムに迫ろうと考えています。卵丘細胞と卵胞液は、採卵の際に卵子とともに卵胞から回収されますが、治療には用いられずに廃棄されます。それらを有効利用し、研究に活かそうというわけです。この研究によって、卵子の質が低下する原因を見つけることができれば、卵子の質を改善する治療法や治療薬の開発につながることが期待されます。

     
    この研究は、3月に倫理審査委員会から承認され、現在は日本産科婦人科学会への研究登録を進めています。本格的にスタートするのはこれからです。研究を推し進めるためにも、是非とも皆様にご協力頂けましたら幸いです。クラウドファンディングのプロジェクトページは下記リンクになります。ご支援頂ければ大変ありがたいですし、お知り合いに情報を広げて頂けると大変嬉しく思います。支援募集の開始は4/27(水)10:00からとなりますので、何卒宜しくお願いいたします。ご質問がある方は気軽にお問い合わせ下さい。

    https://academist-cf.com/projects/250
     
    この研究は、臨床と研究の両方に力を入れている当院だからこそ取り組むことができるものです。卵子の質の低下という生殖補助医療における大きな課題を解決し、お子さんを授かる機会をたくさんの方々に届けられることを夢見つつ、研究に邁進したいと思います。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.04.12

    4月より不妊治療保険適用が始まり、もうすぐ2週間経ちます。
    保険適用になった事で、患者様へ説明する事や、それに伴う準備
    等に時間がかかってしまう為、採血・診察・診察後の説明・会計
    それぞれお待ち時間が今までより長くなっております。
    保険適用が始まった現在でも不明な点があり、確認にお時間が
    かかる場合もあり、皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。
    少しでも患者様のお待ち時間を短く出来るよう、改善していきた
    いと思っておりますので、皆様には現在の状況をご理解いただき
    ますようお願い申し上げます。
    また、助成金の書類をお預かりしている患者様に関しても、通常
    よりも完成までに時間がかかっておりますが、なるべく早くお渡
    し出来るように努めて参ります。

    4月になり、最近では暖かいを通り越して昼間は暑いくらいの陽気に
    なってまいりました。
    日が暮れると少し肌寒かったするので、体が気温の変化についていけ
    ずに体調を崩されないよう皆さまもお気をつけください。

    暖かくなってきた事で、そろそろモータースポーツをするのに丁度
    良い季節になってきました。
    先日、スタッドレスタイヤからラリータイヤに変え、これからの季節
    に向けた準備を始めています。
    いつもお世話になっている社長さんにも、走行会のお知らせが届き
    誘われているのですが、なかなか都合が合わずに参加出来ない事も
    多いのですが、今月末にモーターランド野沢というダートコースで
    の走行会の日は、たまたま休みが合ったので参加してこようかと思
    っています。
    一昨年も社長さんに誘われて参加したのですが、その時は社長さんは
    タイムを計ったり裏方の仕事しかしていなかったので、今回は横に
    乗せてもらって勉強したいなと思っています。

    最近はあまり遠くまで走りに行く時間もなく、先月は甲府にある
    「仙娥滝」を少し見てきたくらいです。




    山梨の観光地では有名な、「昇仙峡」という所にある滝です。
    時間があれば昇仙峡で少しトレッキングを・・・と思ったのですが
    ちょっと時間がなくて出来ませんでした。
    また機会があれば、昇仙峡で景色を楽しみに行きたいなと思います。

    受付 清水





PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012