カテゴリー:YSYCの日常
2022.05.16
鎌倉殿の13人
こんにちは 。 梅雨のような天気が続いています。
このまま梅雨に入ってしまいそうで気が滅入ります・・・
そんな気分の時は大好きなドラマを観て、気分をリフレッシュしています。
今はNHK大河「鎌倉殿の13人」にはまっています。
脚本は三谷幸喜さんです。
後に鎌倉幕府の最高権力を持つ「執権」となる北条義時(小栗旬さん)が主人公で、
鎌倉を舞台に源頼朝(大泉洋さん)の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げるお話です。
個性の強い坂東武者と呼ばれる関東の武士達をこれまた個性の強い俳優さん達が演じていて
大変見ごたえがあります。
近くに源義経ゆかりの地があるので足を運んでみました。
藤沢本町にある源義経が祭られている白幡神社です。
奥州平泉で自害した義経と弁慶の首が鎌倉に送られ、腰越で首実検されたました。
その後、海に捨てられた首が川をのぼってこの地に流れ着き、それを聞いた源頼朝が
この神社に祀るよう命じたそうです。
こじんまりした神社ですが、厳かで心が落ち着く神社でした。
義経と弁慶の銅像もありました。
白幡神社から徒歩5分位の所に義経の首を見つけた村人が洗い清めたと言われている 井戸が
ひっそりと残っていました。
今回行けなかったのですが、この近くに弁慶が祀られている弁慶塚があるそうです。
弁慶塚は義経が祀られている白幡神社の方角に向けて建てられているそうです。
悲しい最期を迎えた義経と弁慶ですが、近くに祀られているのを知ってよかったと思いました。
また近場のゆかりの地を探して足を運びたいと思います。
受付 松浦
このまま梅雨に入ってしまいそうで気が滅入ります・・・
そんな気分の時は大好きなドラマを観て、気分をリフレッシュしています。
今はNHK大河「鎌倉殿の13人」にはまっています。
脚本は三谷幸喜さんです。
後に鎌倉幕府の最高権力を持つ「執権」となる北条義時(小栗旬さん)が主人公で、
鎌倉を舞台に源頼朝(大泉洋さん)の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げるお話です。
個性の強い坂東武者と呼ばれる関東の武士達をこれまた個性の強い俳優さん達が演じていて
大変見ごたえがあります。
近くに源義経ゆかりの地があるので足を運んでみました。
藤沢本町にある源義経が祭られている白幡神社です。
奥州平泉で自害した義経と弁慶の首が鎌倉に送られ、腰越で首実検されたました。
その後、海に捨てられた首が川をのぼってこの地に流れ着き、それを聞いた源頼朝が
この神社に祀るよう命じたそうです。

こじんまりした神社ですが、厳かで心が落ち着く神社でした。

義経と弁慶の銅像もありました。

白幡神社から徒歩5分位の所に義経の首を見つけた村人が洗い清めたと言われている 井戸が
ひっそりと残っていました。
今回行けなかったのですが、この近くに弁慶が祀られている弁慶塚があるそうです。
弁慶塚は義経が祀られている白幡神社の方角に向けて建てられているそうです。
悲しい最期を迎えた義経と弁慶ですが、近くに祀られているのを知ってよかったと思いました。
また近場のゆかりの地を探して足を運びたいと思います。
受付 松浦