医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.11.26

    こんにちは。
    受付の峰山です。

    先日、(といっても先月末ですが)official髭男dismの武道館ライブに行ってきました。
    武道館も髭ダンも初めてだったので、凄くワクワクしていたのですが、取れた席がステージのま裏。
    チケットを取る際にも注意事項として、音響機器の関係上、聞こえにくい場合があります。
    出演者が見えにくい場合があります、と書いてあり、少し覚悟を決めて行ったのですが、ま裏だった事が逆に功を奏して、とてもステージに近く、後ろ向きでしたが肉眼でもよく見えました!
    さらにとても大きなエキシビションも設置されていた上に、ボーカルの藤原聡くんも、1曲歌うごとに、後ろを向いて手を振ってくれて、感激。本当にいい人だなーと思いました。





    1曲目にあの大ヒット曲の『Pretender』!前奏が流れた瞬間に鳥肌が立って、みんな大興奮でした。
    さらに2曲目もあの『恋はつづくよどこまでも』の主題歌でもある『I love… 』、その他も『東京リベンジャーズ』の主題歌『cry baby』、今、大人気アニメ『SPY×FAMILY』の主題歌『ミックスナッツ』、映画ドラえもんの主題歌『Universe』(知ってる曲ばっかり嬉しい)、そしてそして、今1番ヒットしていると言っても過言では無い、SnowMan目黒蓮くんと川口春奈ちゃんのドラマ『silent』の主題歌の『subtitle』。

    なんと、本当にいつも残念な私ですが、このライブ前はこのドラマを見ていませんでした。
    周りから見なよと何度か言われていたのですが、見ていなくて、subtitleも知らずにライブに行った為、分からないまま、ライブの後半で友人に『あのドラマの曲、いつやるんだろうね?!やっぱりアンコールかな??』と言ったら、『え。もうとっくに終わってるよ』と呆れられました。
    すっごくショックでした。。
    確かに、MCの時に藤原くんが『この曲をやり終えるまでは緊張してヤバかった。
    やっと終わって、ここから少しリラックスしてやれる』と言っていて、どうやらその曲がsubtitleだったようです。。

    あれから1ヶ月、今更ですが、毎日セトリを聴いています。
    ここに上げきれなかった曲も、本当にどれもとても良い曲ばかりで、耳に残るメロディ、藤原聡くんの天才ぶりが凄いです。
    さすが島根の産んだスター。

    何回か合間合間にMCがあったのですが、最後のMCの時、藤原くんがピアノでメロディを奏でながらとっても深い話をしたんです。
    島根から出て来て、このメンバーで今までやって来れて良かったこと、ここの会場に集まってくれたみんなが、もし、音楽を聴けなくなるほど落ち込んだり悩んだりする日があったとしても、またいつか、ふとこの曲を聴いてみようとか元気を貰いたいと思えた時に僕たちの楽曲が少しでも心の支えになれたら、と。
    そんな素敵な話をしながら、本当になんていうか、ホテルのラウンジで流れてくるような素敵なピアノを奏で(もちろん即興です!)ていて、この人は本当に天才なんだと、(ピアノの方に気を取られて話半分でしたが)この人の脳みそはどうなっているんだろう??と鳥肌が立ちました。





    チケット、本当に本当に取りづらいですが、絶対にまた行きたいです!!
    ステージ裏は穴場でおすすめです!
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.11.19

    だんだんと寒さが増してきた今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

    先日パシフィコ横浜で開催された日本生殖医学会に参加してきました。

     
    生殖医学会は生殖医療に携わる者にとって国内で最大規模の学会です。教育講演では毎年著名な先生が最先端のデータに基づき授業してくださいます。全国の培養士も集結します。従って他施設の医師、培養室長、培養士、業者さんなど色々な方を捕まえて有用な情報を集めまくるので、通常業務中より休む時間はありません(笑)。今回も患者様にとって有益な技術や情報を山ほど仕入れてきましたので、必要に応じて提供していきます。

     
    今回の学会では、タイムラプスインキュベーターが新鮮分割胚移植において有効であるかどうかを検討したデータを発表してきました。

     
    当院で分割胚移植を経験した患者様は、移植前に培養士から『direct cleavage』(以後DCと表記)という現象について説明を聞いたことがあるかもしれません。通常、細胞は1つの細胞から2つの細胞に分裂します。核(染色体)の複製は一度に一つしかできないので、2つの細胞へ染色体がそれぞれ分配されることで1回の細胞分裂が終了するためです。しかしながら、タイムラプスインキュベーターを使用すると、1つの細胞から3つ以上の細胞に分裂する現象が認められることがあります。これがDCとよばれる現象です。

     

    【DCの様子】

     
    DCを起こした細胞は通常の胚と比較して胚盤胞へ育つ確率は低くなります。胚盤胞へ育つ確率が低くなる=DCを起こした胚は着床する確率が低くなるということです。実際にDCを起こした胚を分割胚移植した成績を見ると、非常に低い成績であることが分かりました。

     
    DC-BL

    【通常分割胚(C区)とDCを起こした胚(DC区)の胚盤胞培養成績】

     
    DC-ET

    【通常分割胚(C区)とDCを起こした胚(DC区)の分割胚移植成績】

     
    しかしながら、DCを起こした胚をそのまま培養し、胚盤胞で凍結が出来た場合、その移植成績は通常の胚盤胞と同等であることがわかりました。つまり、DCを起こした胚を胚盤胞まで培養することで、着床する力があるかどうかをある程度見極めることが可能であるということです。

     
    DC-BT

    【通常分割胚(C区)とDCを起こした胚(DC区)に由来する胚盤胞の移植成績】

    表中の『GS』が胎嚢まで確認できた患者様の数を表しています。

     
    このため、分割胚移植を予定している場合でも、DCが認められた際は胚盤胞培養をお勧めしています。DCは移植直前にならないと判定が難しい場合もあるため、予定していた移植が急にキャンセルとなることもあります。しかしながら、少ない移植回数でご卒業していただくことが重要ですので、移植の可否の判断は非常に大切だと考えています。

     
    DCの判定は通常の定時観察では見極めることが困難ですので、タイムラプスインキュベーターを使用した連続観察が必須になります。タイムラプスインキュベーターは胚盤胞までの長期培養をされる場合に有効ですが、上記のように分割胚移植などの短い培養においても非常に有用であることがお分かりいただけるかと思います。

     
    これから新たに体外受精治療を受けられる患者様も、タイムラプスインキュベーターを是非ご利用ください。詳細については当院培養士を捕まえてご質問いただければと思います。

     
    培養室 河野
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.11.19

    こんにちは、受付の宮嶋です。

    11月になってもまだ暑いと感じる日があったり、急に寒くなったり…ここ最近何を着ようか悩まされる毎日です。
    空気も乾燥してますので、みなさま体調には充分お気をつけくださいませ。

    肌寒くなってきたこの季節、温泉に入りたい!!と思い草津に行ってきました♪

    私も友人も初めての草津。
    友人が車を出してくれました。
    行きたい場所をそれぞれ出し合ってスケジュールを組んで…と万全の状態で臨んだ当日!

    お昼過ぎに群馬県入りし、まずは榛名山へ。
    榛名湖周辺を少しお散歩しました。





    綺麗に色づく紅葉も見れました。
    空気も澄んでおり、これだけでもかなりリフレッシュできました。

    夕方ごろ、予約していた宿に到着。
    湯畑の目の前という好立地でした!
    到着した時にはすでにライトアップされた湯畑が幻想的で素敵でした。






    翌日は10時ごろチェックアウトし、湯畑周辺を散策しました。
    ライトアップされた夜とはまた違った表情の湯畑。



    平日にもかかわらず観光客が多く、びっくりました!


    帰りは群馬名物の水沢うどんを食べる予定だったため、水沢うどん街道へ!

    うどん屋さんが多く、どこにするか迷いましたが…今回は田丸屋さんへ。
    うどんのつゆが《醤油》か《ごま》を選べるのですが、選べなかったのでどちらも付いた2色つゆを選びました。


    うどんをごまだれで食べるのは初めてで…
    あれ?合う!!なんで今までごまだれで食べたことなかったんだろう?と思うくらいでした。
    とても美味しくいただきました(^^)

    気になっていた卵焼きも頼んでしまい…


    これで小サイズです!(比較がないのでわかりづらいですね…すみません)
    かなり大きかったのですが、焼き立てでふんわりしてて甘さもちょうどよく私好みの卵焼きであっという間に完食してしまいました。

    草津に行く前に、受付の方々からこんなところがあるよ、など前情報を頂いていたのですが…思った以上に時間に余裕がなく諦めてしまったことが多々あるので、またリベンジしに行きたいと思います♪
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2022.11.12

    こんにちは、受付の瀧澤です。

    先月の29日と30日に龍口寺で竹灯籠のお祭りがありました。

    龍口寺の境内一帯に青竹で作られた灯籠が約3000基並べられます。

    このお祭りは元々、先祖の供養として2009年までは灯籠流しと言う形で川に灯籠をながしていましたが、環境などに配慮して現在の形になったそうです。

    昔何度か川まで見に行ったことがあります。

    たまたま仕事の終わる時間がちょうど良かったので、龍口寺まで行ってみることにしました。

    風神、雷神様の横を通り、門をくぐるとたくさんの竹灯籠があり、真っ暗な境内を優しい灯りで照らしていました。




    写真を撮りつつ本堂に入ると本堂内の畳の上でライブが行われていました。

    私が着いた時には、茅ヶ崎の高校の弦楽部のみなさんが演奏をしているところでした。

    結構な人がいましたが、バイオリンやチェロ、コントラバスなどの素敵な演奏だったので、最後まで観て、たくさん拍手をして楽しんできました。

    その後は違うグループらによるバンドがあって、最後にお寺の僧侶さんによる法要があったらしいですが、高校生の演奏だけ聞いて帰って来ました。

    本堂は撮影禁止だったのが残念でしたが、たまたま行った竹灯籠法要で、お寺と洋楽器が醸し出す何とも言えない空気感や雰囲気を味わうことが出来てとても良い時間を過ごす事が出来ました♪





    今月は14日から18日まで、江ノ島の海岸で18時から3分間のみ打ち上げ花火が行われます!

    5日間あるので時間が合えば見に行こうと思っています!

    元々、出不精な私ですが出てみれば楽しい事や感動する事がたくさんあるので、これからは思い立った時には行動してみようと思いました!

    もうすぐ寒い冬がやって来ます。

    身体に気をつけて楽しく過ごしましょう♪



PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012