医療法人社団 煌の会 YSYC山下湘南夢クリニック

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医 不妊治療費助成金指定医療機関 藤沢駅南口徒歩4分 TEL 0466-55-5011

スタッフブログ 山下湘南夢クリニック(YSYC)は、神奈川県藤沢市にある不妊治療を専門とする医療機関です。 そこで働く私たちスタッフが、日々感じた事や不妊治療に関する事を書いています。

  • カテゴリー:YSYCの日常

    2023.01.28

    こんにちは!
    受付の宮嶋です。

    いよいよ1ヶ月半後に迫ったWBC開幕!!

    昨年の日本シリーズで野球熱が上がっていた私。
    WBCをどうしても生で見たい…。
    10月ごろに、チケットの先行抽選がありました。
    が、希望する日にち・座席は全て落選。
    抽選直後に先行販売があり、その際はまだ別日程で1階席があったり、行きたい日程の2階席があったりしました。

    この感じなら一般販売で希望する日程・座席がとれるかも…と思った私は、この時点で購入することはせず。
    甘かったです。本当に。

    その直後、大谷翔平選手が出場を表明。

    そのあとに行われた一般販売。

    サイトにアクセスできても一向に購入まで辿り着けない状態が20分以上続き…見事にチケット戦争敗退しました。。

    日本戦はどの日程も座席も一瞬で完売。

    大谷翔平選手を一目見たい。その気持ちは全員一緒ですね…。
    改めてその人気を思い知らされました。


    そして先日、ついにメンバーが正式発表されました♪

    一昨年のオリンピックで活躍した選手をはじめ、昨シーズン活躍した選手、メジャーで活躍している選手たちが名前を連ねています。

    昨年、28年ぶりの完全試合を達成した佐々木朗希投手、ノーヒットノーランを達成した山本由伸投手、今永昇太投手。
    史上最年少の三冠王・日本人選手シーズン最多本塁打の記録を保有し、”村神様”が流行語大賞にもなった村上宗隆選手。

    オリンピックでも活躍した伊藤大海投手、栗林良史投手、山田哲人選手、甲斐拓也選手、源田壮亮選手、近藤健介選手。
    日本シリーズで熱い試合をみせてくれた宮城大弥投手、宇多川優希投手、吉田正尚選手、高橋奎ニ投手、中村悠平選手。

    そしてメジャーで活躍中の大谷翔平選手、ダルビッシュ有投手、鈴木誠也選手。

    大谷翔平選手が二刀流で出場するかは、まだエンゼルスと話し合い中とのこと…

    ここに書き出しただけでもすごい選手ばかり。
    この選手たちが同じチームとして世界と戦う…
    ワクワクがとまりません。
    楽しみすぎます!!

    試合を見に行けないのはとても残念ですが、テレビの前が一番の特等席だと思って全力で応援したいと思います(^^)
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2023.01.21

    こんにちは、受付の瀧澤です。
    2023年に入って、もう3週間も経ちましたね。
    ついこの間友達と温泉旅行に行ったと思いましたが、もう2ヶ月経っていました。

    この温泉旅行は幼馴染と計画したもので、当初7人に声をかけました。
    発起人の子が自営業で、ほぼ一年中休みが取れない事もあり、日付けが限定されたため行けるのが4人になりました。
    宿を決め、観光する場所を決めてとても楽しみにしていましたが、旅行2日前に1人が行けなくなってしまい、最終的に3人での旅行となりました。
    行けなくなってしまった子は、大学生の息子さんが骨折をして旅行当日に手術になったのです。
    旅のしおりを作ってくれたり、観光する場所の予約を取ってくれたり(ダイエットをしたり)1番楽しみにしていたのに、、、

    旅行は熱海に一泊・伊東に一泊の二泊三日でしたが、平日だったこともあり、私は熱海一泊だけの参加でした。
    熱海に向かう途中の小田原で、蒲鉾の鈴廣さんでかまぼこ作り体験をしました!
    ワイワイ言いながら蒲鉾の具材を選んだり、形を決めたりして楽しく、そして作りたての蒲鉾を美味しくいただきました♪






    宿に着いて温泉に入りご飯も食べて部屋でまったりしていると、突然部屋の電気が消えてケーキを待った友人がハッピーバースデーを歌い、踊りながら登場しました!!
    1週間前が私の誕生日だったんです。
    来られなくなった子とみんなでサプライズを企画してくれたのです!
    ものすごく嬉しくて、踊りが可笑しくて、たくさんたくさん笑いました♪♪





    次の日は熱海駅周辺を観光しお昼ご飯を食べて夕方には2人に別れをつげて帰宅しました。

    会うのも何年かぶりでしたが、「これからは毎年旅行に行きたいね。また企画しようね。」と約束をして別れました。

    子供の頃からの友達で、会えば笑ってばかりですが本当に大切な友達!

    来月のバレンタインにはサプライズのお礼にチョコを贈ろうと思います。
    次に会うのを楽しみに、可愛いチョコを選ぶのは楽しいです。
    大切な人たちへ気持ちを込めて贈るプレゼントは贈るほうも貰うほうも暖かい気持ちになりますね!

    みなさんは今年は誰にチョコを贈りますか?
    バレンタインが楽しみですね♪♪




  • カテゴリー:YSYCの日常

    2023.01.14

    1月に入り、寒さも厳しくなってきましたが体調崩されたりしていないでしょうか。
    コロナとインフルエンザ同時感染される人も増えているようなので、体調管理には
    十分気を付けないといけないなと改めて思っています。

    そんな寒い中、この時期になると楽しみなのが雪です。
    昨年の末から車友達にお正月に蓼科に走りに行かないかと誘いを受け、ラリースト
    3人と一緒に雪道走行に同行する事になりました。
    現在私が使用している車が借り物なので、万が一があった時は大変なので、今回は
    皆さんの横に乗せていただき、お勉強となりました。

    今回は、1度乗せて欲しかった車の持ち主が参加していた事もあり、ガッツリ横に
    乗せていただきました。
    一般的には知っている人は少ないと思うのですが、競技車としては有名な車で、
    ダイハツのストーリアX4という四駆の車です。
    見た目は、主婦が車で買い物に使っていそうな普通の車なんですが、競技車として使用
    する為に作られた特別な車と言っても過言ではないでしょう。
    登録台数も800台と、貴重な車でもあります。





    何故か3台とも車の色が白。雪の中では目立たない車たちでした。
    写真の左からデミオ、真ん中がストーリアx4、右がスイフトスポーツと皆違う車で
    参加でした。色々な車に乗ると、車によって動き方が違うのでとても勉強になります。

    目的地に着く前に、先導していた車がスタック。しかも雪に隠れて側溝がありタイヤが
    少しハマってしまい少し救出に時間がかかりました。
    後で、写真撮っておけば良かった・・・と後で失敗したなと思いました。





    雪は少し少なかったのですが、なかなかいい感じで滑っていました。
    雪を走っていると、四駆と二駆の違いがとてもハッキリ解りました。
    やっぱり雪道は四駆だよね。と改めて感じました。
    恐らくスタックした車の救出も、四駆じゃなかったら難しかったかも・・・。
    と、改めて走りに行くときは複数台で、そして雪道は四駆も入れる事が必要だと
    思いました。

    そして、皆さんの運転を見ていて、自分の欠点が解るようになってきました。
    どう改善したらいいか、頭では少し理解してきたので、あとは実戦で感覚を身につけ
    られるよう、努力したいと思いました。

    受付 清水
  • カテゴリー:YSYCの日常

    2023.01.07

    新年明けましておめでとうございます。

    受付の宮崎です。


    新型コロナ禍で3回目の年末年始を迎えましたが皆様どう過ごされましたか?

    今年の年末年始は世の中も段々とコロナ前に戻ってきているような感覚で、帰省された方や親戚に会いに行かれた方も去年と比べて多かったかもしれません。


    私は年末年始こそは頭を空っぽにして何も考えずにゆっくり過ごしたいと思い、実家に帰り沢山寝て食べ、とてものんびりと過ごすことができました。


    元日には祖父母のお墓参りをして新年の挨拶をし、その後は江ノ島にも行ってきました!

    いつも1/2か3の朝、観光客がまだ来ないうちにひっそりと江ノ島へ初詣に行くのですが、今回初めて元日の夕方に行ってみました。
    夕方ならもう大丈夫かなと思いましたが、まだまだ沢山の人で賑わっていました。

    仲見世通りに足を踏み入れたところ、人が多くて後戻りすら出来ない状況になってしまったので、そのまま流れで初詣へ。




    参拝をしたあとは、駐車場近くのテトラポッド帯までお散歩をしました。
    そこでは綺麗に沈む、初日の入りを見る事ができました。




    別日には友人と、行きたかった神社へお参りしに行くこともできました(^^)

    そこの神社でおみくじを引いてみたら、なんと大吉!

    幸先の良いスタートです♪
    書かれている神様からのアドバイスをしっかりと心に留めて、毎日を過ごしていきたいと思いました。


    今年も多くの患者様が笑顔で卒業できるよう、受付としてサポートが出来たらと思っています。
    皆様にとって2023年が素敵な1年になりますように。
    今年もどうぞよろしくお願い致します。
PAGETOP

医療法人社団 煌の会 山下湘南夢クリニック 院長:山下直樹
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-10 ウェルビーズ藤沢4F
TEL:0466-55-5011 FAX:0466-55-5012